ジムニーのワンオフ・自己満足の極み・梅雨明けまだかに関するカスタム事例
2020年07月15日 23時45分
梅雨の為!湿度が高すぎてFRP作業が出来ないので!気分転換!
コラム左にあった空燃費計を右へ!
回転計が見にくかったので移動しました。
スピードはDefiのメーターにも表示してるので!無視です(笑)
序に若干曲がってセンターの出ていなかったハンドルに!調整用のスペーサー入れて調整。
ステアリングロッドやコントローラーでも調整は出来ますが、キャンバー付いててタイヤが太くてホイールスペーサーも付いてるので微調整が切ない(笑)
安易な調整に走りました。
ハイはい廃!
ボンネット裏骨ストライカー部
ここはストライカーの金具を造るのですが大きくカットしないとストライカー自体が入らずぶつかります。
ここはヒンジ部分です。裏骨にヒンジをあてがい仮の穴あけ!アルミのステーを加工してボルトナットで固定します。当然ボルトは取り外し可能な状態にしたいので、ナット部分に溶剤が入らないようグルーガンで隙間を塞ぎます。
ナットは表を溶着する際に共に固定しちゃいます。アルミステーも同様。効果は補強です!
見て分かります?若干歪んでるんです。さ〜てどうやって修正しますかね〜マジに厳しいです!
どうしても挟み込んで作っていないので浮いて来ちゃうんですね〜
裏骨全景。この状態を見てスケルトンボンネットに憧れるのは私だけでしょうか(笑)
変態だと思った方!グッとボタン!
本日はこれまで!
byThank you