アクセラスポーツのzoom zoom・ガソリンスタンドは盛れる・ターボ車はいいぞ・ガソリン高杉に関するカスタム事例
2018年10月21日 21時28分
おっさん 元々は日産派で10年日産のセダンに乗ってましたが、気付いたらマツダ2台持ちになってました。 MT至上主義 だけど、最近のデュアルクラッチ車もいいなと思ってます。 年に数回サーキット モータースポーツはエンジョイ勢 下手くそ組です プロフの画像は鈴鹿走ったときのもの。 最終シケインの立ち上がりで気合い出せばテンロクのNBでもリミッターまではいけます!
アクセラは私で2オーナー目
前のオーナーは実は学生のときの友達だったりします。
免許を取る前から車が好きで、私はそのときからロードスターが大好きで、彼はランエボでした。
いざお金が貯まって、エボXのRSなら届くかなって頃に生産終了
落ち込んでいた彼にマツダスピードアクセラとかええんちゃう?
とけしかけて、最終的に買わせた車だったりします(もちろん本人は納得して納車後もめちゃくちゃ気に入ってた)
就職先は車通勤必須のところで、会社から支給される通勤費ではおもいっきり赤字らしく、結婚して子供が出来たタイミングで降りることを決心
ちょうど私も車を探していた時期だったので、傷一つつかないように大事にしていたアクセラがディーラーに下取り出して誰とも解らない人が乗るくらいなら俺が乗るって言って買い取って今乗っています。
そんな友人から「久しぶりに温泉でもどう?」と声をかけられたので、アクセラで迎えにいって温泉いってきました。
「半年ぶりに運転する?」というと、最初こそやめとくわって言っていたものの、やっぱり運転してもいい?って言ってきたので快く交代
制限速度の範囲内で2.3Lターボの加速と6MTの操作を楽しんだ彼の「あぁこれだよこれ やっぱこれじゃないとなぁ…」
今彼が乗っているのはマイルドハイブリッドな軽自動車
車を操る楽しさに魅了されたような笑顔と共にはしゃぐ声のトーンに私も少し嬉しくなりました。
実は密かに、彼の子供が大きくなって金銭的に余裕ができたら、「また乗るかい?」なんてクサイこと言ってキーを戻すのが夢なんですが、それまで私も大事に乗らないとなぁと思ったのでした。
やっぱりワクワクできる車は良いよね。
これこそマツダの謳うzoom zoom zoomだわ(最近使ってないですが