ワゴンRスティングレーの運転免許証・12桁の番号の意味に関するカスタム事例
2024年07月26日 16時30分
2台のMH34を所有して、DIYで出来ることは自分でしています😀。 DIY派でいじる作業は中学時代から整備工場に通い、高校時代は自動車鈑金工場で修行をしました😀。 バイク屋さんでのバイクの修行は24歳の時に人の御縁で行うことが出来ました😀。 壊れた物を直す喜びや修理、口だけよりも行動の一面有り😀。 物私欲や自分のことしか考えられない自己中の方は関わりたくないです😂。 車を趣味として変態級の話が出来る方、大歓迎です😀。
こんばんは😃。
今週も修了😀。
さて
本日は自分の勤めている会社の人達が、、、食いつき気味に興味を示した話題は、、、
運転免許証の12桁の番号です😄。
きちんと意味が隠れています😁。
頭の最初の2桁は
初めて運転免許証を取得した都道府県の番号になります😀。
長野 48
静岡 49
となります😃。
3、4桁目は初めて取得した西暦の下2桁になります😄。
5桁から8桁の数字は運転免許証を取得した時の合格点数になります😀。
例0123
1+2+3=6
普通自動車免許試験は100点満点ですので
100−6=94で94点となります😁。
12桁目は運転免許証の紛失回数となります😄。
3回以上紛失した方?
ローンの審査に落ちたりする案件にもなるみたいです😀。
改めて免許証の番号の意味を見て見るのも、、、良いと思います😃。