シビックタイプRのM&M HONDA・エアサス・パワステフルード交換・重ステに関するカスタム事例
2024年01月30日 19時03分
エアサス入ったEK9に乗っている田舎者です セカンドカーはLA300S ミライース バイクはTW200 低浮上ですが、よろしくお願いします🙇🏻♂️ 気軽にフォローして下さい😃
今年はコミュニティを拡げる意味でもなるべく小さな事も投稿していこうと決意したのは良いものの、既に前回の投稿から1ヶ月が過ぎようとしていたので焦って投稿😂💦
最近ステアが重くなってきたので、今回はパワステフルードを希釈交換しました🔁
シリンジで古いフルードを吸い上げて抜き、抜いた分と同量の新しいフルードを入れてあげます💉
そしたらフロントをジャッキアップした状態でステアリングを左右に3〜4往復程度切って、古いフルードと新しく入れたフルードを攪拌します🌀
これをフルードがある程度綺麗になるまで繰り返します💭
最初抜いたフルードです
墨汁やん…😅
ほんなこんなでフルードがある程度綺麗になったので終了☑️
ステアは少し軽くなりました✨
EK9は通常の状態でも故障してんのかってレベルでステア重いので、ぶっちゃけフルード交換の効果は分かりにくい気がします😅💭
全量交換したり、ポンプのオリフィス加工等すればもっと軽くなるのでしょうが、正直面倒臭いのでやらないと思いますw
また浮上します🐈⬛