逢鳥さんが投稿したDIYに関するカスタム事例
2019年06月11日 12時28分
滋賀で整備士してます。 給料が※お察しください ので、基本維持ってるだけです。 ごく稀に社外部品取り付けて満足してます。 見た目ちょっと触ってる車? 中身変なとこ触ってる車 みたいなの目指してます。
新しいバイク買いました(白目
嘘です。
会社の上司のバイクです。
走行中にアクセル開けるとエンジンが止まるということで
エンジンかかってアイドリングはするけど
アクセル開けるとエンジンが止まるということで
キャブが怪しいと睨み、キャブを開けることに
キャブ外すと フロート内は凄い綺麗だし
なんなんだろなぁと ふと、違和感に
この黒い汚れはなんなのかと
ダイヤフラムを外すとこんな感じ
ここまできて、ようやく原因に気づいてエアクリ外してみましま。
エアクリボロボロでエアクリのスポンジ吸ってました。
エアクリボックスからキャブまで
全てカスだらけ
綺麗に洗浄して元通りエンジンかかるようになりました。
私のセローのエアクリを定期的に点検しようと思った瞬間でした。。。