菅尚(すがのぶ)さんが投稿した石油ファンヒーター・全OH・DIYに関するカスタム事例
2018年12月21日 17時20分
2台のMH34を所有して、DIYで出来ることは自分でしています😀。 DIY派でいじる作業は中学時代から整備工場に通い、高校時代は自動車鈑金工場で修行をしました😀。 バイク屋さんでのバイクの修行は24歳の時に人の御縁で行うことが出来ました😀。 壊れた物を直す喜びや修理、口だけよりも行動の一面有り😀。 物私欲や自分のことしか考えられない自己中の方は関わりたくないです😂。 車を趣味として変態級の話が出来る方、大歓迎です😀。
こんばんは😃
今日は家の中で、石油ファンヒーターのジャンク品を購入して修理をしていました。
点火ロッドがクラック入っていて石油が気化しない為に動作しません😂。
赤丸の部分が点火ロッドが付いていた場所になります😀。
点火ロッドを部品取りした石油ファンヒーターになります。
完成させました😀。
まともに購入すると30000円😂。
今回は送料入れて2000円😀。
部品の流通がない点火ロッド😂。
点火ロッドが壊れたら、自ずと石油ファンヒーターを買い換えになる致命的な故障になります。
最近の石油ファンヒーターは点火プラグに洗濯洗剤に含まれるシリコンが付着すると点火しません😂。
点火プラグを紙やすりでシリコンを取れば使えます😀。