スイフトRSのカッティングシート・黒化計画・エコパ・遠方確認・カメ活に関するカスタム事例
2022年09月16日 20時17分
スイフトRSに乗り始めて4年になります。 楽しいカーライフを送ってます! 各地をドライブ•たまにオフ会開いたり簡単なカスタムをしたりします。 色々な方と仲良くなりたいので気軽にフォロー下さい! 無言フォローOK フォロバしていきます。 インスタもやってます。 よろしくお願いしますm(_ _)m
今日はCピラーの下の所のカッティングシート貼り付けに再挑戦しました!
若干気泡が出来ちゃいましたが何とか貼れました。
ここまで来るのに何回も貼っては失敗してを繰り返しました…
貼り付け前。
やっぱり全然違います!
中性洗剤と水を混ぜた液体を霧吹きでかけてから貼り付けていき時折引き伸ばしたりもしました。
シートの位置調整がしやすく今までのやり方より気泡が出来にくかったです。
竜洋公園でも撮ってみました。
今日は天気も良かったのでカメ活がてらエコパで遠方確認をしました。
青が映えますな〜
また台風が来るらしいから撮りだめしときます!
じゃなくて真面目にレビューしないと笑
今まではリアドアからCピラーにかけて曲線を描いてたのが真っ直ぐになった事によって上が黒、下が青と綺麗に別れて引き締まった印象です。
より美しくスポーティーになりました。
そして自分のスイフトRSの自慢ポイントの1つである「青黒」をより強調出来そうです。
ツア有りにしたから凄くテカります笑
遠方確認して分かったのは近くで見るより遠くで見た方がカッコよくてキレイに見える事。
気泡があるからコラボやオフ会の時に少し恥ずかしい思いするかも…
でももうここはネタを含めて話していきます笑
今までも黒化は進めていきましたが純正の黒ルーフやセカンドステージのパネルの力を借りてきたので、(フォロワーさんからやり方は教えてもらいましたが)今回こういった形でやる事が出来て良かったです。
教えて下さったフォロワーさん、改めてありがとうございます!