MILD SPEEDさんが投稿したドライブレコーダー・カーナビタイムに関するカスタム事例
2020年12月03日 15時21分
ライトチューンと可能な限りDIYで WILD ならぬ MILD SPEED。 いまやZC/ZD#1系乗ってる人も少なくなりましたがよろしくお願いします。 走り屋でも何でもないので見つけても街中で煽らないでください (笑) Twitterなんかと同じでフォロー、リムーブはお気軽に。 無言フォローでも気にしませんが、単なる数増やしだけのフォローはご遠慮ください。 まだ運転免許やクルマを所有していない中高生の方はまた大人になったら来てくださいね。待ってます。
5,000円ぐらいで売ってる中華ドライブレコーダー(バックカメラ付き)を無料で入手
(自腹でお金出してドラレコ買う人は国産のやつ買いましょう)
フルHDでLED信号(50Hz/60Hz)とかひと通り対応してるやつ
信頼性は使ってみないと分からないけど、iPhoneで使ってるカーナビタイムアプリのドラレコ機能(前方向のみ)と併用して【二段構え】で使ってみる予定
(2つあれば最悪どちらかは撮影できるはず)
中華製じゃなくてもドラレコに使うSDカード/マイクロSDカードはまさかの時に映像が記録されるよう、別途モノタロウあたりで「産業用」のものを購入して使うことをお勧めする
ドラレコはリバースギアに入れると後方映像を写すようにできるからディーラーに配線聞きに行かないと
こうしてまたバックオーダーが増えていく (笑)
済 タイヤ交換
済 ワイパー交換(自力交換)
未 バッテリー交換(自力交換予定)
未 プラグ交換(自力交換予定)
未 湿式社外エアクリーナーメンテナンス
未 ドライブレコーダー取り付け
(自力取付予定)
未 運転席側集中ドアロックソレノイド交換
(来春自力交換予定)
未 リアスポイラー取り付け
(作業時期未定、まずは取り付け工賃の見積りから)
すぐに困るものでもない&なんかめんどくさくて中々やる気起きないんだよなぁ
購入しておいたカーナビタイムアプリの年間ライセンスも12/1に登録