S3 スポーツバックの熱中症警戒アラート・蕎麦・オレンジ君・どら焼き・カーチューン容量食い過ぎに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
S3 スポーツバックの熱中症警戒アラート・蕎麦・オレンジ君・どら焼き・カーチューン容量食い過ぎに関するカスタム事例

S3 スポーツバックの熱中症警戒アラート・蕎麦・オレンジ君・どら焼き・カーチューン容量食い過ぎに関するカスタム事例

2020年08月10日 19時42分

た〜ちゃんのプロフィール画像
た〜ちゃんアウディ S3 スポーツバック

930ターボ乗りの、た〜ちゃんです。 996は相方の車ですが、お出かけの時に乗ります。 S3は わが家の足車、快適に何処でも行きます。 基本、いいね 返しはしません。 フォローは歓迎しますが、やり取りのない方の フォローは致しませんので、フォロー目当ての、 いいね や、フォローはムダです^_^ 基本的に、気の合う方とは長く濃く付き合う方です。

の投稿画像1枚目

暑いですねー

東京は熱中症警戒アラートだとか。
暑いので、蕎麦を食べに行きましたか、
目的の店がお休みで、帰り道に見つけたお店へ。

あ、1枚めの画像は、帰りに寄ったどら焼き屋さん。

の投稿画像2枚目

暑い。
外気温、40度。

の投稿画像3枚目

蕎麦、なかなか美味しかったです!

の投稿画像4枚目

昨日、わが家恒例の森林伐採を実施しました。
今年は梅の収穫時に切らなかったし、
農薬散布も1回だったので、虫君が大量発生。
なんと、蜂の巣までありました。
一応、東京23区内なんですけどね(笑)

の投稿画像5枚目

で、虫君にやられました。
かゆい。

アウディ S3 スポーツバック1,585件 のカスタム事例をチェックする

S3 スポーツバックのカスタム事例

S3 スポーツバック

S3 スポーツバック

なぜか群馬へ。妙義山!下仁田から登ったので、まずは中之嶽神社へ。思ったより階段が急で多い。ここまで来たからと、妙義神社にも行きましたよ!こっちも急な階段だ...

  • thumb_up 61
  • comment 2
2024/06/15 22:01
S3 スポーツバック 8VCJXF

S3 スポーツバック 8VCJXF

RSグリルインストールしました!純正との印象が、大分変わりました。友達のジョーに手伝ってもらい、2人作業です。quattroのエンブレムが、いいです!

  • thumb_up 102
  • comment 0
2024/06/13 05:54
S3 スポーツバック GY型

S3 スポーツバック GY型

本国純正ガルウィングタイプルーフスポイラー

  • thumb_up 79
  • comment 2
2024/06/10 22:31
S3 スポーツバック

S3 スポーツバック

毎年恒例のモロコシを買いに!いつもよりちょっと時期が早いかな?って思ったけど、いつもの千葉へ。ところが、毎年買ってる空港周辺は時期が早すぎて売ってない。な...

  • thumb_up 76
  • comment 0
2024/06/08 21:24
S3 スポーツバック 8PCDLF

S3 スポーツバック 8PCDLF

マフラー作製しましたテ−ルエンドはREMUS使用しました。こんな感じで作製取り付け!!こんな感じになりました4本出しにしたかったですが今回は2本出してで我...

  • thumb_up 55
  • comment 0
2024/06/08 19:25
S3 スポーツバック 8VCJXF

S3 スポーツバック 8VCJXF

小樽方面にプチドライブして来ました♪忍路の漁港です!小樽水族館の上にある展望台!純正エンブレムからのーブラック化しましたー!いい感じー剥がしたエンブレムを...

  • thumb_up 74
  • comment 0
2024/06/02 19:53
S3 スポーツバック 8VCJXF

S3 スポーツバック 8VCJXF

ACC、ヒルホールド他盛大にチェックランプが点灯して入庫。『右側後輪スピードセンサーが死んでるので交換したら、、、』と整備士のお兄さん。交換後も解消せず。...

  • thumb_up 48
  • comment 0
2024/05/26 11:43
S3 スポーツバック 8VCJXF

S3 スポーツバック 8VCJXF

GOLFGTIPirelliからS38vSBに乗り換えました。10年分の車の進化を感じています。まずわ、ウインドのモールとデフューザーのモールをグロスブラ...

  • thumb_up 94
  • comment 6
2024/05/24 16:48
S3 スポーツバック

S3 スポーツバック

わが家のオレンジ君、前回の車検で光量が不足していて車検はギリギリ通ったと言う事なので、純正OEM品に交換しましたよ!フィリップスの純正交換タイプ。ボンネッ...

  • thumb_up 66
  • comment 0
2024/05/05 15:50

おすすめ記事