インプレッサのDIY・Defi・配線修理・インプレッサ・gdbに関するカスタム事例
2018年05月19日 12時16分
Defiのコントロールユニットの断線でledが点灯しなくなっており、ユニット買い替えるのも馬鹿馬鹿しいので修理することに💪🏻
あまり載せてる人がいないので参考になればと。
夜勤から帰ってきたタイミングで補修用コネクタと細線用電工ペンチが届いたので早速作業です。
被覆を剥いて、芯線を5mmほど出し、半分に折り返します。
電工ペンチを使って補修用のコネクタの芯線部分を先にカシメ、次に被覆の部分をカシメます。
細かいので、コネクタだけを電工ペンチにセットしてやった方がやりやすいです。
カプラーへ差し込んでいきます。
意外と入りづらいので強めに押し込むか、被覆をカシメた部分をもう少しカシメてあげると入ります。
白いカプラーの突起を上にした状態で左からオレンジ、グレー、青、茶、黄、緑、白、黒の順番です。
断線防止のため、根元はボンドで補給します。
無事、コントロールユニットのledも復活です🙆♂️
これで夜も快適😊