レヴォーグのオーディオ・カーオーディオ・スピーカー・人工スエード・JOURNEYに関するカスタム事例
2023年06月22日 00時03分
雪山生活車:23年乗ったレガシィGT-B(BH5 5MT)からレヴォーグへ もう沼に嵌まらない程度にテキトーに片手間オーディオ弄り(not HiFiな独自路線)と、車弄り 今回のAudio機材はワゴンの機能優先で物量は最低限、SAIACOのDSP内蔵アンプでどこまで鳴るか試してます(バイアンプ変則2Way+SW) 弄りは基本的にDIY & 冬以外あまり洗車しない(汗 ★フォローいただく際に一言コメントいただければ相互フォローさせていただきます ★ユルめにやっていきます😌
ドアに入れたJOURNEYさん、まだエージングも未完ながらDSPの再セットアップしていたら、パラメーター色々変えてるときAピラーの反射による乱れが音像のフォーカスを邪魔していると思われ。。。(今まで見て見ぬふりしてたのにぃ🤣)
で、さっそく(しかたなく)ここも人工スエード張りに。
※車検で難燃性が云々いわれると面倒なので、JABIAの難燃証明をもらえる生地です。。。
(参考)人工スエードの吸音率テスト(下のグラフは東レ エクセーヌ資料より引用)
⇒今回貼った生地も似たような特性だと思われ。。。