レガシィツーリングワゴンのDIY・レカロフルバケットシート・SPG・シート交換に関するカスタム事例
2020年10月05日 11時56分
滋賀で整備士してます。 給料が※お察しください ので、基本維持ってるだけです。 ごく稀に社外部品取り付けて満足してます。 見た目ちょっと触ってる車? 中身変なとこ触ってる車 みたいなの目指してます。
シートをGDB純正シートからレカロのSPGに変えました。
純正のシートからGDBシートにした理由は。。。
過去の店舗の上司がなぜかGDBのシートを持っていて、邪魔だから助手席は処分したけど、運転席は残ってる
いる? と、言われ貰うことに。
ポン付けできるし 電動シートからの交換だから軽量化、かつ、ドレスアップにもいいかと取付
結果的にシートポジョンが純正より高くなったこと以外は満足してたんだけど。。。
その、ポジョンで今日まで悩みつづけることに。。。
シートレールの14mmボルトを4本外すのと、ベルトのキャッチに刺さるカプラーを抜けば外れます。
作業は可能であれば2人でやったほうがいいです。
とくに、電動シートの場合かなり重たいので。
SPGはGDB純正よりさらに軽く
コンパクトなので これなら1人でもサクッと可能かもしれません。
ちなみに、レールなどを全て取り付けてシートを完組みした状態で入れこみましたが。。。
レールだけ車内で組んで後からシートを取り付けることも
BHレガシィでは可能なほどスペースには余裕があります。
取り付け直後
シートレールのポジョンが、3段調整の真ん中
シートの方は前後2段調整の前後上段
で、とりつけすると、ポジションの上がってしまったGDB純正とほぼ変わらないくらいだったので、シートの取り付け位置を前後とも下段に変更
これで、おそらく純正シートとほぼ同等くらいの高さになりました。
シートのサイドブラケットはレカロ純正
シートレールもレカロ純正で、ウルトラローポジではないので
思っていたほど下がらなかった。。。
シートレール側も一番下にしていいかも。。。?
ちなみに、このSPGは今の店舗の上司から買いました。。。
みんな自宅にシートがあるのはデフォらしい←