ロードスターのヒューズ総とっかえ・重すぎる腰をあげる・大和TUNE・簡単作業・達成感ないなぁに関するカスタム事例
2022年04月28日 18時20分
長いことNBロードスターを1型、2型と乗り継いできてます。 80.90.2000年代の車が好きです。 NSX、NA1とダッジバイパーが特に好きです(੭˙꒳˙)੭ 無言フォローしまくりでごめんなさい! フォロー、フォロバ大歓迎です!いつもありがとうございます😊 2019年7月21日、初のピックアップ、初のいいね1000越えに感謝します!
桜の時期もすっかり終わりましたね。
ナァス🍆
今日は、仕事が終わってからちょっとだけ時間があったので車をいじります。
大したことをしませんが、ヒューズを全部交換します。
買ったっきりで全然やってなかったので、重すぎる腰を上げました。
ほんと重すぎる腰で困るわ( ˊᵕˋ ;)💦
NBは楽に交換出来るのですが、NAは角度的に大変ですね💦
2台まとめて一気にやりました!
NAは写真撮る余裕がなかったので写真はありません💦
続いて、NBの赤いところを少しずつ無くしていく仕様変更。
まずは手軽なステアのネジを交換。
コレも以前にNAを交換した記事があったと思いますが、その日以来やってなかったので、重すぎる腰を上げました( ˊᵕˋ ;)💦
交換自身は秒で終わるのですけどね…。
いまいち達成感の得られない楽な作業は。どうしても後回しになるようですねぇ💦
困ったもんだ( -᷄ω-᷅ )
少しずつ、ファイヤーパターンだった頃の赤内装を減らしましょう。
今のボディカラーに合わないですからね💦
監督「オヤジィ!RSプロダクツのパーツとか良くね?!」
🍆「監督、クールビズすぎやしませんかい( ・᷄ὢ・᷅ )」