スペーシアベースのSongDaoさんが投稿したカスタム事例
2025年02月22日 06時41分
2024年12月4日より、始めてます。1967年2月生まれの57歳チョイマメなA型水瓶座のJIJI(ジジィ)です(笑)おふくろが、おふくろマイカーを廃車にしてしまった為、車両保険プラスαでMK33Vの未使用車を先月購入しました。大きな改造までは至ってませんが、小カスタマイズを徐々にして行こうと思ってます。ちなみに趣味は、アマチュアレベルの陸海空ラジコン(ドローン、ラジコンカー、電動ボート)これから始めるキャンプ、ドライブ、散歩(笑)くらいでしょうか。宜しくお願い致します。
最後の仕上げ、ステッカー2枚を貼ってみました。1枚は、ドアバイザー脇にtent-Mark(テンマク)のステッカーを。以前ドアバイザーに他のステッカーを貼っている車を見て、バイザーにステッカー貼るのもアリだな。と思ってましたので、ようやく貼りました。
そしてもう一枚は、見せるステッカーです。既存の最大積載量200kgは、透明地白文字の為、隠してる感ありありでしたが、私はそこを敢えて!ちなみに最大積載量が記載されていない車は違反となる為(違反と言っても車検に通らないだけ)、それなら目立ってみせちゃえ!!となったわけです。プチ可愛い丸黒文字、シルバー地のステッカーです。これで、車へのステッカー貼りは終了です(笑)
まぁ、悪くないかと(笑)
そして最後は、ステアリングリモコン!!これは諦めました。かわりに純正カロッツエリアのリモコンをアームレスト脇に!
普段からアームレストに腕を預けてますので、指先で音量の大小、早送り巻き戻し、停止、消音くらいはリモコンを見ずに指先だけでチョチョイのチョイ出来ます。ちなみに磁石で付けてますので、取り外しは可能です。余談ですが、このスタバもどき電子タバコ用灰皿も気に入っております。