アリストの整備は続くよどこまでも・トラブルは続くよ♪‹‹\(´ω` )/››・DIYに関するカスタム事例
2024年05月11日 19時59分
今日は 天気が良く☀️ 久々に 暖かいので 仮に なってた コイルのカプラー? 配線の絶縁処理?をしました。
配線 パリパリ チューブも パリパリで 粉々に😅
思ってた以上に 奥まで 硬くなってて 多めに チューブとテープ 剥がして 確認しました🥹
カプラー 上手くバラせたので 新しく買ったのは 予備に😊
バラした時に 端子のかしめた所は 念の為 ハンダあげしときました
熱収縮絶縁チューブで 被覆ない所をカバーして 怪しい所は 絶縁テープを巻き巻き
そして 仕事で 使う材料に 丁度良い ビニールチューブが あったので それで 保護しました 耐熱でも 何でもないチューブなんですけどね😅
3箇所 処理完成👍
エンジンが 長いので 作業し難く 両手を使わないと ならないので コアサポートの上に 座ったり エンジンの上に 寝そべってみたり なかなか しんどかったです😮💨
元々付いてた チューブは ゴミに なっちゃったので スパイラルチューブで 保護しました 気休め?😅
そして 加工&塗装しておいた ヘッドカバー取り付け😊 熱は 逃げそうだけど ゴミ入り放題(笑) 網つけた方が良いかな〜🤔
次は 何処が 壊れるのかな?
◯ー◯◯さん 搬送車 買って来れないかなぁ〜🤭