eKワゴンのリアバンパーダクト加工・リアバンパーダクト・リアバンパー加工・空気抵抗・空気抵抗軽減に関するカスタム事例
2022年10月28日 05時51分
趣味はカフェ巡りと旅行、ドライブです。Twitterがメインですが、車に関してはこちらにも写真を載せています。 eKワゴン(H82W)に乗っています。よろしくお願いします。 施した改良・調整や、燃費に関する詳細はみんカラの方でまとめています。
先日リアバンパーダクトを追加した自分のeKワゴン。
高速道路で走行テストをした際、大きな変化に気付きました。
僕の乗っているH82W後期型にはスロットル開度が一定以下だと点灯する、ECOランプがついています。
これを点灯させながら走ろうとする(スロットルをあまり開けず燃料噴射量も控えめにする)とダクト追加前は70km/hが限界でした。
ダクト追加後は85km/hまで出せるように。
今までリアバンパーで空気が溜まって抵抗になっていたもの(パラシュート効果)が減って、
同じ速度でも少ないパワー・少ない燃料で巡行できるようになりました。
燃費に関して。ここ最近ストップ&ゴーを繰り返す市街地走行が多い為、どのくらい変化があったかはわかっていません。
測定次第載せる予定です。
次の改良は…ボルテックスジェネレータが着いたリアスポイラーの装着になりますが、かなり先になりそうです。
リアスポイラー未塗装品が5万円、塗装と装着の工賃(ボディの塗装・加工はプロの方にお願いしています)を足すと余裕で10〜15万円ほどかかる計算です。