ディフェンダーのディフェンダー110・tdci・LD25・DIYに関するカスタム事例
2024年10月06日 21時08分
久々の投稿になります。
暑さも少し収まってきたので、ここ最近は週末になると愛車イジりに没頭してます😅
今回はインタークーラーホースの交換です。
距離は4万キロくらいなのでまだいけるかな〜、と思いつつも年数自体は10年以上経過しているので予防整備として交換する事にしました。
まずボンネット開けて該当する場所の確認です。
イン側?は赤枠あたり、アウト側?は青枠あたりにあります。
今回交換の為に購入しておいたのはこれ☝️
terrafirma製シリコンタイプ(tdci 2.4L用)となっております。いかにもなカラーで目立ちそうですね😂Made in India なとこが少し気になります🇮🇳
まずはイン側?から
ホースバンドがだいぶ奥まった所にあるので少し手こずりますが7mmボックス&エクステンションとスパナ🔧を駆使して緩めます。フロントグリル外しておくと少し楽かもしれません。
んで外したのが上記。
若干のギトつきはありますがゴム自体はまだ大丈夫そう。でもシリコンホースのが厚さもあり丈夫そう。形状も問題無さそうですね。
取り付けはシリコンホースが硬い為少し手こずりますがなんとか取り付け完了。
スマホ用ファイバースコープで見えない裏側を確認。大丈夫そうですね🙆
続いてアウト側?の作業にうつります。
こちらもホースバンドの取り外しに手こずりますが同様の工具を駆使して取り外します。
取り外したのがこちら☝️
こちらも見た感じ破れ等はなさそう。
こちらも少し苦か苦戦しながらなんとかとりつけます。
心配性の為こちらも裏側チェック😂
大丈夫そうですね👌
全て元に戻して完了✌️
早速試走です。
破損はしていなかったのですが低速
トルク立ち上がりが若干改善された印象です♪
ホース強度が上がった為ですかね💪
交換して損は無いアイテムです🙆