スイフトスポーツのスイフトスポーツ・zc33s・カスタム・DIY・エアロに関するカスタム事例
2020年04月14日 22時15分
令和元年7月からスイスポオーナーになりました、過去にJZA80スープラSZに乗ってました YouTube https://www.youtube.com/@e-komatsuzaki/videos インスタグラム https://www.instagram.com/e_komatsuzaki/?hl=ja みんカラ https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3232914/car/2906397/profile.aspx
今の状況...
先にセンターの位置を決め
作業を開始しましたが
純正リップのRに合わせる件は
熱を入れて失敗する恐れもあり
まずはビスの数を増やし
数で圧をかけてクセ付け...の
やり方をしてみる事に...
汎用リップの説明書には
リップ全体でビスを10本を
使うんですが、触ってみると
柔らかくてフニャフニャするので
センターだけで10本使う事に...
おかげで頑丈に付きました
ちなみにマスキングテープは
ボディとの接合の際に使う
プラリベットの場所を空ける為の
切り掛けの目印です
当初の予定よりかなり
引っ込め気味にしました、
単純に好みの問題で
純正リップより内側に入れる事で
サイドの出っ張りが引き立つ...と
考えた訳ですが、足し算でなく
引き算の発想です(?)
バンパー単体で
見るのと、車に付けた時の
印象は絶対に違うので、笑
最後の最後迄、変更はあるかも
知れません...
見ての通り、リップの裏は
雑な作りなので、サイドの
カナード同様に樹脂シートを
貼ってフラットにするか
考え中ですか、手間暇が...💦
この程度の凹凸が抵抗になり
空気の流れが乱れるのか分からず...
アンダーパネルも凹凸な訳ですし...
最終判断はサイドを付けてみて
見た目的に良さげなら拘って
みようかなと...笑