アルトのウルトラマンアルト・フォグランプ取り付け・純正流用・青空整備・ハーネス作成に関するカスタム事例
2020年08月10日 16時57分
今年で28年の付き合いの相棒のグロリアワゴンを乗っております もう大体やり尽くしてます なので、ただで貰ったアルトをオモチャにしてましたが、事故ったので2号機買いました 元々整備と自動車開発の仕事を計20年程やってました ガラス屋さんの領域、タイヤの組み換え以外は、基本的に何でもやります 上記の事もたまにやったりしますが(笑) フォローは基本無言ですみません フォローされたりイイねして頂いたら基本フォローさせて頂きます コメントには極力返事はさせて頂きます
フォグランプ配線設置編です
先ずはディーラーで頂いたオプションの取り付け要領書で確認してっと
フォグ本体と一緒に手に入れた配線から、必要な部分だけバラして抜き出します
フォグのカプラーからの所だけになりました
クランプは再使用
大体出来ましたー
リレー、ギボシ、ワニグチもセットして
必要な長さにまとめます
要所要所で、コルゲートチューブも使用、
絶縁テープできちんと巻きます
純正クオリティと同等が基準です
右フォグカプラーセットよし
左フォグカプラーセットよし
ワニグチはオプション取り付け要所書の位置にしました
電源取り、リレー、信号線セットよし
こちらはフォグスイッチカプラーからの室内用配線です
同様に必要な長さだけ必要な部材で作成します
ジャンクションボックスばらしてー
信号線セットよし
アース線セットよし
電源線セットよし
はい、完成ーー
片側たま切れしてたからオートバックス行かなきゃ(笑)
以上、フォグランプ後付け、
ハーネス作成編でしたー