ヴォクシーのDSP・調整・楽しいぜよ〜に関するカスタム事例
2023年05月14日 21時35分
何度も投稿すみません。
時間が経ったらまとめます 笑
で、あのあと ちょっと思ったことがあって
パソコン💻片手に、コーヒー持って車に走りました。
とゆうのは、ミッドのTAの数字。
いつも実寸ではなく、200といれてみたりとか。
これでも合わせられるって、ネット情報であったのでやってみてた。
かといって、実寸でまとめられることもなかった。
笑。
でもふと、思った。 ツィーター、ミッドは高くないよな? と
そして、Sさんがつくってくれたデータと睨めっこ。
右ツィーターTA0の意味。自分解釈ですが、僕はそれを左のミッドに当ててみた。
そこからセンター合わせ。
それにとりあえず今までのTW達を合わせた。
ん?きた!!
これなんじゃないかと!
そこにツィーター、ワイドの高さ合わせて
ゲインでミッド引き上げつつ、篭らない様に。
なんか形になったきがする。
その後ちょっと欲。Time after Timeという歌がいいと聞いて、保存しておいた。
これは男性と女性のデュエット。
単独で音をオンオフすると、ワイドが男性が強く、ツィーターが女性より。
とゆう事でセンターヴォーカルのミッドから、少し左にワイドをずらし、ちょっと右にツィーターを合わせました。
すると面白い🤣男性はセンターより左寄りから歌い、女性は右寄りでこっちに歌う感じになったではありませんか!
でもセンターはずれてない!
これは成功なのか?
他の歌でも悪くない気がする。気がする??
わからないけど、すごーく為になる一日になりました。
毎度のことながら明日になったらどうかわかりませんが🤣💦
まだまだ戦いは始まったばかりさ、、、💪😎
1人で騒いでてすみません🫨
似た様な記事ばかりですが、成長段階をみてくれてありがとうございました🙇