スイフトスポーツの休日の過ごし方・花粉まみれ・洗車・Voodooride・スイスポに関するカスタム事例
2023年03月21日 23時23分
クルマ買って奥深い沼にハマってしまいました。 最近は、素人カスタム、コーティング、洗車にハマってます^_^ 気になるものは買って試して軽く紹介してますのでよろしくお願いします zc33s→ZC32s→Zc33s ブログやってます https://chichiyasu-snack.hatenablog.com/ Pixivやってます https://www.pixiv.net/users/71357859
久々に洗車コーティングを繰り返し、落ちない汚れ、ムラが目立って出て来たのでリセット込めてVoodoorideシルク購入しました。
洗車界隈で人気ですが理由も頷けます^_^
コーティングや水アカを落とす程度の微細なコンパウンドとコーティング(疎水)が出来てしまう優れもの。
私自身も愛用しており、前のシルクが長期間保管で薬剤と水分が完全分離してダメになったのでリピート。
使い方は簡単。濡らしたクロスにつけて気になるところ(キズ、水アカ、落ちない汚れ)を軽く拭きあげるだけです。
前の劣化したコーティング。水アカ、キズを削り磨くため軽く気になるところ拭くだけでクロスが黒くなっておりしっかりシャンプーでは取れない汚れが取れていました。
コーティングもかかるので水をかければ、まとまって綺麗に水が引いていきます。とても気持ちがいいです。
でも私自身撥水が好きなので、
そのあとVoodoorideシーラントとCCウォーターゴールドを使用し施工完了。
ツヤが半端ないことになり満足です。
撥水剤かけてるのに前より撥水効果が弱い、ポツポツ水が残る。
すぐコーティングが落ちるという人は一度リセットするのがオススメです。
ただシルクは全体よりも気になる箇所だけ部分的に塗るような使い方なので、
全体リセットなら他のケミカルが良いかもしれません。
もちろん酸性クリーナー、水アカクリーナーなど薬剤でとかして取る方法もありますので、色々試しましたが、やっぱ溶かすくらいの威力のケミカルは怖いのでなんだかんだ表面を整える意味も込めて安全なシルクばっか使ってますw
価格は¥3000前後。高いですがチョビチョビ使うので2年くらい持ちました。
そろそろCCウォーターゴールド無くなるので、
今度は評判が良いLOOX RAINCOAT浮気買いしようかと思ってますw