ヴェルファイアのマフラー交換に関するカスタム事例
2019年04月07日 23時12分
車好きのおっちゃんです。 車歴 1.アルトワークスS-X CL11V 2.180SXタイプⅢ RPS13 3.レガシィワゴンD型 BH5 4.エクシーガ DBA-YA5 5.エスティマ ACR30W 6.bB NCP30 7.ヴェルファイア AGH30W 8.マークX G's 9.クラウンクロスオーバー RS 勝手にコメント、いいねをしちゃますが、悪しからずご了承下さい。 カスタム車、ノーマル車を問わず、マイカーをこよなく愛し、大切にされてる皆さんに敬意を!
本日、納車されたばかりですが、届いていたマフラーを取り付けしました〜。
下を覗くと純正マフラー発見!
とりあえず、このフランジより後ろのリアピースを交換です。
ってか、タイコがデカ過ぎじゃない?!
はい、取れた〜。吊りゴムがめちゃくちゃ柔くて、すぐにヌルッと取れました。
で、タイコから分岐までを取り付け〜
で、リアの増設吊り金具を取り付けようとしたら、トラブル発生!
助手席側に何やらカバーが…。
外側のピンを4つ外したけど、取れん…。
中を覗くとさらにピンが2つ∑( ̄Д ̄;)
どうやってとるんだよ。( ノД`)
20分くらい格闘して何とか外したけど、説明書のないとパニくるわ…
カバー外れたあとは、付属品の吊りゴムつけて…
かかたい…でも、何とか付きました。分岐部のフランジを固定して〜
はい、取り付いた〜。
こんな感じで純正バンパーには干渉せずに取り付いてます。
エアロ来たら、純正バンパー切欠くので、吊り上げないと…。でも、増設吊り金具を工夫すれば簡単に吊り上げできそうなので助かります。