Z3 ロードスターの貧乏チューンに関するカスタム事例
2018年10月07日 15時51分
今日はもう1つ。
オートプラネットから帰ってきてからZ3のレゾネーターを外しました!
エアクリボックスごとパイピングを外してネジ二本とったら簡単に外せました
空いた穴にはホームセンターで買ったお風呂のゴム栓をねじ込んでアルミテープぐるぐる🌀
RX8の時もレゾネーターとったけどZ3のヤツはかなり大きいのでエアクリボックスごと外したらエンジンルームがらんがらんになった
効果の程はというと、
1.少し、でも明らかにパワーが上がった
2.さらにスロットルのレスポンスが上がってヒール&トゥがバシバシ決まるようになった
3.さらにスロットルを急激に開ける、または閉めた時のMT車特有のガクンガクンする感じがかなり減ったと思う
これだけのメリットがある上にお風呂のゴム栓とアルミテープ代だけなので1330円で出来ました。