SOARER_MZ21さんが投稿したPorsche・PORSCHE Macan GTSに関するカスタム事例
2018年10月02日 13時43分
Nissan LEOPARD〜TOYOTA SOARER MZ12(3.0 GT-Limited)〜MZ21(3.0 GT-Limited)前期〜後期1台目〜後期2台目と乗り継いでいます。 仕事の関係で、日々、あらゆる国産車から、マセラティ、ポルシェ、ベントレー、ベンツ、BMW、Audi、Volvo、Jeep、Renault、Peugeot、VWなどあらゆる車種を運転してます。 素晴らしい車はたくさんありますが、自分で転がすのは、愛着のあるこいつが最高です。
昨日は【PORSCHE Macan V6 3.0 GTS Twin-Turbo】乗ってきました。
片道で30km程度のドライブでした。
先日投稿の【PORSCHE Panamera】とインパネフォト等比較してみるのも面白いかと思います。
こちらは、スピードメーター0km〜50km/h刻みで、Max280km/h表示です。
Macan に乗るなら、Audi製4気筒エンジン搭載モデルではなく、やはりこちらのV6エンジンモデルの方が、ポルシェらしさの出る走りが楽しめますね。
・アイドリング
ノーマル:600rpm
スポーツ:700rpm
スポーツプラスモード:900rpm
に変化します。
これから寒い季節を迎えると快適な、ステアリングヒータースイッチは、3本スポーク下側の裏にありますね。
最近のポルシェでは定番の
《馬蹄形ルームランプ》
ポルシェのセンターコンソールスイッチは機能的なレイアウトで感心します。
マカンは、前半分両サイドにエアコンとシートヒータースイッチが配置されます。
また、手前左側に《スポーツ》《スポーツプラス》モード切り替えスイッチ。
エアサスペンションコントロール。
右側に、スポーツエグゾーストシステム等。右サイド一番手前側に《オートアイドリングストップボタン》がありますが・・・
スポーツカーには要らない気もします。
乗っている時は、常にエンジンの音を聞いていたい。アイドリング状態の時も。
タイヤサイズ
フロント:235 55/R19
リア :255 50/R19
こちらの車輌は、オプションのサラウンドビューシステム搭載でフロントエンド、左右ドアミラー、およびリアエンドにカメラが合計4台装備され、車両を真上から見ているような映像がナビゲーションシステムのディスプレイに表示されます。ドライバーは、さまざまな角度からの映像を確認することが でき、安全確認に最高ですね。
ポルシェマカン「GTSターボ」モデルは燃料タンク容量=75L。
ポルシェのアンチ・スリップ・コントロール(ASR)は、とても良いですね。
前後アクスルへのトルク配分が、電子制御式のマルチプレートクラッチによってアクティブに変化する為に、若干無理めのスピードで入っても不安がないですね。
4輪全ての回転速度、横Gおよび前後G、ステアリングの角度など各種情報がセンサーで測定され、加速中にリアホイールがスリップした場合でも、ASRがリアホイールのスピンを最小限に抑えるように作用します。
コーナリング中は、横方向の安定性を確保するためにフロントホイールの駆動がコントロールされます。コーナーは吸い付くように回れ、安定した走りが出来ます。
何より、このポルシェのエアサスの完成度の高さには感動します。エアサスとは思えないしっかりしたサスペンションでした。