R2のブレーキ周りリフレッシュに関するカスタム事例
2023年02月06日 18時27分
昨日の夕方、車検の為に近所の修理工場に入庫したR2!
早朝から作業をヤラカしてたんで、見学するつもりが手伝う事に成ってまった爺っす(笑)
車検を迎えてR2も19年になるし、爺のところに来てからでも8年半になるんだよね!
ブレーキ周りを一度もヤラカしてないからね(笑)
取敢えずリアからバラしてきますよ~♪
ホイールシリンダーからピストン抜いてみるとビックリ!
見慣れない色のピストンが?
自分で変えたんか!
っと聞かれたけど見に覚えは無いしね(笑)
ピストンラバー交換に活躍してくれたのがこの白いパーツ!
DJのカップキットに入ってた物なんだけど、コレが有るだけでかなり楽に交換出来るらしい?
爺もヤラカしてみたけど確かにそう!
無かったら苦労するだろうね(笑)
フロントキャリパーも分解〜♪
思ったよりも状態が良いけど焼けた跡みたいなところも有るね(^_^;)
ピストンやシール類を交換したんだけど、コレが大変(^_^;)
シール類を付けてから新品ピストンを入れるんだけど、セットしたシールをNEWピストンでおさえながらキャリパー後部の穴からエアーを送って、シールを膨らまして入れちゃうみたい!
2人でヤラカしたんですんなり入っちゃいました(笑)
キャリパーやローター、パッドやブレーキシュー等を元に戻しちゃいます。
ブレーキホースも交換後フルード入れてエア抜きして出来上がり〜♪
かなり勉強に成ったけど、改めてブレーキはプロに任せた方が良いと思う爺っすね(笑)
これで前後のブレーキ周りもリフレッシュ出来たし、ドラムカバーとローターの色も揃ったんでニヤける爺っす!
あとは無事車検が通ってくれるのを祈るばかりっすね(笑)