ピアッツァのメーター球交換・メーターパネル・DIYに関するカスタム事例
2022年11月09日 13時29分
初代インプワゴンとピアッツァに乗っています。 インプは通勤&スキー用 ピアッツァは休日用です。 ピアッツァは2018年11月に某オークションにて個人売買で買いました。前オーナーが 3年ほど乗っていなかったので、賭けでしたが、これまで大きな故障も無く、思った以上の維持のし易さに驚いています。 ピアッツァねた7割、インプねた3割くらいの投稿頻度です。
メーターとサテライトスイッチを取り外し!
数年前からサイドブレーキの警告灯が付いたり付かなかったり、、、
来月が車検なので重い腰を起こして点検してみました!
配線の接触不良を疑い、関連する配線をこじったり色々したものの直らず、、
途方に暮れてしまい、ふとメーター裏の電球を確認してみたところ、フィラメントが切れていました💦
電球を交換し、無事点灯するようになりました(^^)
灯台下暗しとは、まさにこのことですね😅
最初から電球を疑うべきでしたが、中途半端に知識がつくとこうなりますね笑
メーターとサテライトスイッチを外すと、ハンドル周りがとてもスッキリします