86のロケットバニー86・オレンジMT・プラグ交換・スロットル清掃・もうもうに関するカスタム事例
2023年11月14日 20時33分
先日のオレンジミーティングに行く最中、到着直前に警告灯が点いたですよ。
先日も点いたのですがその時はイグニッションコイルのコネクター押したら治ったんで今回もよーく押した。
ダメだった。
ディーラー行くかとオレンジミーティングを早めに引き上げてグンマーまで帰って来てから元ネッツ…元トヨタオート店の所に行って相談。
車高等の都合から当然見てもらえない車ですからね。
で相談して帰って。
アイドリングからエンストはスロットルの掃除で治るとの事で先ずはそこから。
エンストは治りました。
バッテリー交換した時…というか学習リセットした時にスロットル掃除も同時にしないと
学習スタート時の初期値に本来必要な空気流入量が無いためスロットルを閉じた時にそのままストンと回転が落ちてエンスト。
だったんですね。
ついでにエアクリを交換しましたよ。
んでまぁ問題のこっち。
アイドリング不安定で非等長エキマニのような音。アクセル踏んでも非力なんで燃費も劣悪。
何よりもエンジン警告灯点いてるのは精神的によろしくないです。
こっちは先日交換したHKSのプラグをその前に使っていた純正プラグに交換したら治った。
とはいえ数日様子見てみないと完治かどうかはわからんホイですね。
HKSのプラグに交換した次ぐ日も一度警告灯点いた後数日も何の問題も無かったんですから。
ちなみにプラグ交換は本日火曜日。
仕事を1時間早退して(有給に時間休も出来るのでそれ使った。)家帰って作業。
今回は1時間半で交換出来た。
プラグで無ければイグニッションコイルかなぁ
イグニッションコイル一個1万3千円位するし…
イグニッションコイルで無ければインジェクターかなぁ…と思っていたからプラグだけで済んだなら良かったかな。