キャロルのマフラー交換・オートジュエル・先行投資シリーズ・アルト・音だけ速いに関するカスタム事例
2019年06月01日 21時10分
先行投資シリーズ第3弾!
マフラーの巻☆
純正から社外に交換しました♪
メーカーはJ worksさんの
オートジュエルN1ストリートマフラー
というマフラーです!
砲弾型大好きな僕です(笑)
納期は某オクにて落札してから2週間で届きました。
現在は受注生産みたいですね!
届くまで楽しみで待ちきれませんでした(笑)
サクッと純正を外して比較。
純正はアクスルを避ける構造ですが、オートジュエルはアクスル下を通るストレートタイプです!
新品ボルトナット、ガスケット付属なので、マフラーハンガーさえ用意しておけば楽ちんです^ ^
僕は●p garageにてジュランの2個入り強化マフラーハンガーを2つ購入しておきました!
間違ってガスケットも買ってしまったのはココだけの話ですよ?笑笑
フランジ部をすでに緩めた後になりますが、本当ならラスペネや556などを先に吹き付けてボルトに浸透させてから外した方が楽に外せます!
ですが、この極上車は何も吹き付けずに楽に緩めました♪
なんとまぁ素直でイイ子なのでしょうか(笑)
マフラーハンガーは手でニュルッと外せます。
純正マフラーは車体側へ知恵の輪の要領で外していけば問題ないです☆
取り付け完了の図。
実はこの取り付けの前の晩に1度取り付けたのですが、手順間違えてしまったので排気漏れがあり、翌日に再度やり直して完了^ ^
やり方を忘れてたので二度手間になりましたが、知ってる方なら1時間程で取り付け出来ます👍
必ずボルトをキチンと締めてからマフラーハンガーにかけましょう(笑)
マフラーハンガーはあらかじめ取り付け側のステーやハンガーの穴に洗剤などを塗ってから作業すると簡単に挿入出来ます♪
最後にマフラーのタイコ部分がリアバンパーに干渉していたので、バンパーカットして溶けないようにしておきました!
不安ならカット部分にアルミテープを貼って遮熱しておくのもいいかもしれないですね( ^ω^ )b
タイコ横にはJ WORKSと書かれております。
あまり見えない部分ですが、さりげない感じが僕の好みです(笑)
まだ慣らし運転中なので、慣らしとその後のオイル交換終了後に音を披露したいと思ってます(・∀・)
中々イイ低音で、少しですがパワーとトルクアップを体感しました♪