ヴェルファイアの今年初洗車・スパシャン2019・202ブラックコーティングマニア・比べてみましたシリーズ・日本語ムズカシイネ🤭に関するカスタム事例
2020年01月20日 20時00分
愛知県でコソコソしているので仲良くして頂けたら幸いです☆(〃ω〃) 30ヴェルファイア後期⇛LEXUS GS-F LEXUS乗りの方々右も左もわからぬ若輩者ですがよろしくお願いします🙇
ババー('ω')ーン!! みなさんこんにちわ✋
始まりましたよ😀月曜日!今週もみなさん
Happystanceで4649お願いしマース✋" 笑
いつもたくさんのいいねやコメント頂きありがとうございます😆👍
いやぁwほんと仕事始まってからというもの車を触れない😢 モチベがー😱💦
そして…毎度投稿する度になが〜い🤣といいつつ最後まで読んでくれる方々😀それだけでなくコメまでくれる人もいて…ほんと私は幸せもんですよ😭
みなさんの暖かいコメントを活力にして私のカチュン生活は成り立っております٩(🔥⌑ 🔥)ง ホンマヤデ
故に…私は1つ1つの投稿に妥協なんてしません☝️ 私のモットーはその場に一緒にいなくてもあたかもその場いる🙄⁉️と錯覚しちゃうような感じになれる投稿を作れたらいいなぁ〜と勝手に思ってます☺️💓 爆笑 ←何言ってんの!?🤣🤣🤣
(´゚艸゚)∴ブッ 今年はより長文に磨きをかけてみんなに楽しんでもらい、ついついコメントしたくなるような投稿を作っていけるよう頑張りますんで😎👍
こんな残念な私をこれからもよろしくお願いします🙇♂️🙇♂️🙇♂️
(。・ω・)y-゚゚゚ ふぅ。余興はこんなもんでいいっすかねー❓ 笑
この日洗車するのにうってつけ😍
だったらやることやっちゃりますかー✌️
😀 前回の投稿で以外に気になる人が多かった商品【ブラックマニアさんのコーティング剤】
(以後ブラックと呼びます)
について使用した感想をスパシャンと比較してみました🤓 参考にして欲しいっす🤭 笑
今回購入したのは下地処理シャンプー+コーティング剤+ライトクリーナーの3点お得セット👍
単品でも販売しておりますが🤓+で買うと割引してくれます✌️ コレハウレシー😍
今回は下地処理とコーティングの2種類で洗車😆
まずはシャンプーの比較から見ていきましょう👍
(・ω・)_/ 左:ブラック産シャンプー
右:スパシャン産シャンプー
とりあえず…🤔 匂いチェーック☺️☺️☺️
私変な癖を持っており新しいものを買うと何故か匂いを嗅ぐ癖があります🤣🤣🤣 ←ドウデモイイネw
まずはスパシャン☝️ 無臭ですね🤭 以上w ←オイ
対してお試し品は…フルーティーな匂いが😍
メロン?マスカット?的な感じです😲 フムフム
最近のシャンプーは匂いがついてるものもが多いですね😉 洗車意欲を高めてくれる点があるだけでもちょっとありかも🤭と思えます👍
つづいて粘度🤩 ←エッ?いるとか言わないの🙈
スパシャンはドロっとしてます。しっかり汚れを落としてくれそうな気持ちにさせてくれる😀
また希釈率も350倍(新は450倍だったかな?)とキャプ1杯分でミニバン1台余裕で洗えちゃいます👍500mlもあって 値段も1000円を切り(SABなど)コスパもいいので手が出しやすいのも高評価ですかねー😆 いつもお世話になります🙇♂️ 笑
ブラックのシャンプーは…一見スパシャンを薄めたような感じ❓かなぁ😲と思いましたがこちらはドロっとした感じはなく、ゼリーみたいな状態。これ皿に盛ってゼリーです😎と出しても疑わないですねー ←オイ 笑
こちらは110mlで1200円😀 ん🤔❓
ちょっと待って😭スパシャンのがこの見方だといいってことじゃ…😫と思う方もいるかもしれません😅が‼️
しかし最初に比較と書いてますが用途は別🙄
スパシャンはコーティングを落とさないシャンプーと明記しておりきっちりコーティングをするには(水垢やアイアンバスター)などを合わせて使う必要があります🤔 ムムッ 余分な費用が発生…❓
それに大してブラックはこの1本で下地処理が済ませることができるので作業短縮が見込める点を見ればこっちのがいいかも❓(異論は認める)
😎より仕上がり云々に拘るのならスパシャン一択ですよ❓1つ1つの処理を個別にやれますから😀
自身が納得できる仕上がりが作れます。
このあたりは各個人の洗車愛(変態度)によって意見は分かれますね😅
ババー('ω')ーン!!
いきなりシャンプー後の1枚🙄💦
こちらはブラックシャンプー施行後の1枚
なんの参考にもなってねー🤣🤣🤣 爆笑
😫冬の洗車は手荒れが目立つので厚めの手袋を装備してやりましょう😎
今回は検証を兼ねているので洗車後、水道水の成分を排除するため精製水(又は純水)を散布して不純物を取り除きます👍
(スパシャンコーティング時には必ずやる作業👍)
さてさて❓気になるブラックさんのコーティング剤の仕上がりを見る前に😏❓
ちょいと前にスパシャン2019を施行した時の1枚を見ましょう☺️☝️ 艶の比較に🤩👍
人生初スパシャン後の1枚👍
😅 もはや言うまでもないヌルテカ😍
最初初めて施行した時は感動したことを今でも覚えてます☺️ やっぱりいい値段するだけあるなぁと😆
スパシャンする前はシェアラスターZEROドロップで施行してましたがテカリ具合に物足りなさを感じ、他にいいものないかなぁと探してる中でスパシャンの存在を知りそれから愛用しています👍
ちなみに私の施行法は一般的に使われる水割タイプ (10mlに対して1Lで希釈)☺️
希釈した直後の液はトロトロ(ベトベト)で触ると肌に張り付いてくる感じ😲 この感じが苦手な人は多いんじゃないかなーと思ったり🤨❓
しかし施行するとコーティングしてます感がすぐ感じれます。また塗った後にすぐ水で洗い流すことも忘れずに😉
これはご自身の👀で確かめて欲しい👍 またスパシャンはブレンドができることも魅力😍 私はやったことがありませんが🤣
興味はめっちゃあったりします💓
おすすめの組み合わせとかあれば是非コメント下さい👍
またスパシャンは時間を置くと硬化するタイプに分類され施行後から1日するとコーティングがしっかりボディに纏わりよりヌルっとしたテカりになります。1度の施行で2度楽しめるわけですねー😍👍 そりゃみんな使うわけですな😉
値段は確かに高いですがそれに見合う価値は充分にあると私は思います。
でもやっぱり値段見ると…って方もいるのも事実😅 メルカリやラクマなどで小分けされた瓶がお試し価格で販売されているのをご存知ですかね☺️❓(気になった方は『スパシャン』で検索するといろいろ小分けしたものがリーズナブルに購入できるので是非お試しあれ😆👍)
(´゚艸゚)∴ブッ いかんいかん。ついつい熱く語ってしまったw もうあれっすよw洗車の話だけで1日語れますね🤣🤣🤣洗車MTとかやってくれる人いないかなぁw 喜んで突撃します👍 笑
だいぶ話がそれてしまいましたね😅
お待たせしました。こちらがブラックさんのコーティング剤施行後の1枚👍
やっぱり撮影するならガソスタが一番いいとおもいます🤩
😍んーw スパシャンにも引けをとらない光沢🤭
私の想像をちょいと超えて来ましたよ🙄💦
ブラックさんのはスパシャンとは真逆でサラッサラの液になります🤓☝️素手で触ってもサラサラ😆触った感じはこちらのが私は好み😍
使い方はスプレーに原液入れて各面に1~3プッシュして塗り伸ばすだけ☺️ 液が良く伸びる😲
今回はスプレーが手元になかったので精製水に浸したマイクロファイバータオルに1円サイズに液をつけて施行し、その後に固く絞った別のファイバータオルでふきふきするだけ😆
水道代節約ができますねー😲👍 自宅洗車する人に優しい😍 ←ケチな私でサーセン😭
🤔上のスパシャン施行後の横面と比較すると…
スパシャンの方はしっとりした艶感が出ているのがわかりますかね❓それに対してブラックはしっとり感は気持ち劣っているようにも見えますが艶はこちらのが上に思います。(あくまで個人の意見です👍)
😀まだ1回目の施行のため繰り返し使えばと考えると…ニヤケがとまらない😍👍
(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧ 私の見解になりますが…しっとりとした艶感が欲しい人はスパシャンを👍艶に特化させたい人はブラックをといった感じになりますね🤗
また、液の性質(粘度)も違うのでどっちがいいかは私個人で決めつけることはできません🙅♂️
スパシャンはシリコン系(ヌルヌル)、ブラックはオイル系(サラサラ)のコーティング剤となっています。 解釈が違ったらすいません🙇♂️
とりあえずwいろんなアングルで撮ったものもあるのでそちらも投稿しておきますね☺️👍
側面:スパシャン(1日置いたver)
側面:ブラック(以下略)
ボンネット(スパシャンver)
以下略(ブラック)
nice two-k🍑その1(スパシャンver)
nice two-k🍑その2(ブラック)
🤣んーw 私ほんとアホみたいに洗車した後の写真保管してましたわ😱 どんだけヴェル好きやねんと笑われても否定できませんね😭 ウウッ
やっぱり愛車は常に綺麗であって欲しい😍
そう考えるとこまめな手入れが必然となります。家族はまったく理解してくれませんがね😭 oh…
ということで比較してみたシリーズいかがでしたかね?🤭 こういった検証系は書く内容を非常考えさせられます😅 今回紹介した2種類のコーティング剤は甲乙つけるのは難しい🤔私は用途によって使い分けたいと思っています👍
(`・ω・´)ゞ 洗車を愛する人達よ!
two-k🍑と共にあらんことぉ〜✋" 笑 ←エッ
そしてコーティング剤は数えきれない数が世に出回っております。 1つに絞るのも全然いいですが
たまには違うものも使ってみるのもありかもですよー😎👍
ブラックマニアさん今回はご協力頂きありがとうございました🙇♂️
以上
次回の投稿は未定となります。面白いことが見つかれば何かしら投稿させてもらいますねー👍