ヴェロッサのvoingブレーキローター・C6S8D・プロジェクトμ・D1-SPECに関するカスタム事例
2024年05月26日 20時23分
voingのローターに変えました〜
油圧サイドの効きを少しでも良くしたいのでスリット&ディンプルで
C6S8Dってのにしました
ドリルドはサーキット使用でクラック入るし、スリット6本までは逆回転取り付けだし、逆回転は摩擦係数アップなのでこれにしました😎
パッドは再利用
段減りしてるので削ってフラットにします
パテ削る用の当板が偶然あったのでそれにサンドペーパー60番か80番だったかな?付けてひたすらゴシゴシ
身体中粉だらけになりました
ビフォー
アフター
中にクラック入ってましたが見なかったことにw
ちなみにパッドはフロントがプロμのD1-SPEC F リアはD1-SPEC Rと初期制動弱いタイプです
油圧サイド用に買ったD1-SPECも装着しました
ローター黒に塗っても良かったかな〜
ハブ面シルバーだとなんかコレジャナイ感が…
後で耐熱ブラック塗ろうかな
ついでに2018年のオートサロンで買ってたプロμのサイドシューも付けようと思ったら
サイズが違くて着きませんでした〜💩
何用なんだろコレ
100用?
誰かわかる人いますかー?