アクセラスポーツのシフトブーツ交換・本革シフトブーツ・DIY・アクセラスポーツ・6MTに関するカスタム事例
2023年12月11日 08時25分
BM2SF アクセラスポーツ XD 6MTに乗ってます。 嫁さんも車好きなのでチューニング、ドレスアップはほぼ公認^ ^ 福島生まれの埼玉県民^ ^ 嫁さん息子、娘の家族持ち 車弄りとワインディングやサーキットなど走ることが大好きなオヤジです。と言うか年齢的には爺です。よろしくお願いします! その他好きな物 バーボン、ビール、お香、ラーメン、スペクターのベースギター、80's洋楽、洗車。
アクセラスポーツの6MTのシフトブーツをブルードットクラフトという所の本革ブーツに交換!
マツコネのコントローラーがある後側のコンソールから外していきます。画像の指がかかっている辺りを持って引き上げると簡単に外れました。
続いてシフトレバーの部分。
マツコネコントローラーが有る後側コンソールを少し後ろにずらしてシフトノブを外してから指をかけて引き上げるとこちらも簡単に外れました。
シフトブーツの部分が外れました。
シフトブーツ裏側。
裏から見るとフェイク皮が良く分かりますね😅所々破れて穴が開いていて気になっていました😭
スクリュービスを2本外して白い枠ごとブーツを外します。ブーツは枠の突起部分に切れ込みがハマっているだけですから簡単に外れました。
左、純正ブーツと右、本革ブーツです。質感全然違います♪
純正ブーツの上側のリングを移植しなければいけないのですがボンド状の物で張り付いているのでカッターナイフ等を使って剥ぎ取りました^^;
純正ブーツから外した上側リングにニトムズの両面テープをあらかじめ貼り付けておいてリングを本革ブーツの丁度良い位置まで押し込んでブーツの切れ込み部分を貼り付けました。
下側の枠と上部リングの移植が完了しました。
リングと枠をはめる際、本革ブーツはキツイので皮を伸ばす感じで押し込みました。本革ブーツに予め枠にはめるための切れ込みが加工されているのですが1箇所開き切って無く、1箇所開いていない状態でしたのでカッターナイフで開けてから取付ました。
外したコンソール、シフトノブを全て元に戻してシフトブーツ交換完了です。