ロードスターのOPENCAFE GARAGE・ドアウェッジSr.3オープンモニター・ドアウェッジ・SR3・だれもがしあわせになるに関するカスタム事例
2020年08月30日 21時34分
皆様、よろしくお願いします。m(_ _)m 何処かのDの整備士(国家一級小型自動車整備士) 妻も子供も家のローンもあるけれど、中学から憧れてたMAZDAロードスターに乗る♪ 好きな事、アクセルを踏む 嫌いな事、ブレーキを踏む 苦手な事、クラッチを繋ぐww
幸せが届きました♪
o(゚∀゚)o ヤッ ヽ(゚∀゚)ノ ホー
さぁ!取り付けるぞ♪
先輩発見!強襲します!(♢ω♢)
…… _:( _ ́ཫ`):_ ……
ふっふっふ…( ˆωˆ )
征圧完了です!
NBさんで開閉が渋くなる例があったみたいですが、NCさんはドアの開閉に特に問題無さそうです♪
窓が上がっている助手席も問題無かったです♪
助手席側のネジ穴位置はこんな感じでした。(運転席側より精度悪い?)
Open Café Garageさんのドアウェッジ SR3
~取付け走行後の感想~
1番最初に感じたのはリヤの凹凸からの突き上げをより感じるようになりました。
私の車は車高調が入っていますが、リア側を3~5ノッチ位ハード側に回した様な印象でした。
無論車高調はノータッチなので、素直に剛性が上がったんだと認識出来ました。
イメージとしてはパワープラントフレームを中心軸に前輪と後輪が別々にねじれていたのが、ミニ四駆の様に(乗った事は無い)フロントが跳ね上げられるとリヤ側も同様に跳ね上げられる様な感覚でした。
まだ1日目少し乗っただけですので、また追記していこうと思います~♪
(*≧∀≦)ゞ