RX-7のイオンデポジット・さて、どうするかなぁ(-""-;)・秋の気配・皆さんのおすすめ、募集中に関するカスタム事例
2020年09月28日 19時11分
県東部在住の「ドンガメFC」と申します🙂 基本は ①FC乗り(所有)の方(但し最低限一つでも投稿されている)優先、ロータリー乗りの方。 ②車弄りの参考にさせていただいた方。 ③直接お会いした方。 にフォロー(フォロバ)といいね👍を投げつける場合があります。 ※ただフォロー集めをしている方や、お子さま(小~高校生など)、車末所持の方はcartune趣旨に反すると考えており、基本即ブロックします。←特にお子さま達、車無いでしょ?情報交換にならないからね。
CTの皆様、こんばんわ🌃✨
今日は朝から富士山🗻がうっすらと雪化粧でしたね☺️
これからやっと秋らしくなるかな~
ところで最近なんですが、我が愛車に夜の街頭下でしか見えないような「イオンデポジット」とおぼしき跡が出来てしまってまして…( ´Д`)
何とかして夜間のズームでもテラッテラにできないものかと思い立ちまして…
思いきってMakitaの電子ポリッシャーを買ってみました🌟
負荷がかかっても回転数が維持されるように制御されているらしい。
スゲーな~
ただのドリルもどきだと思ってたワ
父親には「そんなの別に気にしなきゃいいだろ~が(呆れ)」と言われましたが、夜間撮影などのことを考えると街頭下で汚く見えるのは致命的😭
街頭下に停めたくなくなりますわ…( ´Д`)
で、早速やってみた。
うーん。
昼間の艶々感は復活したかなヾ(@゜▽゜@)ノ
分かりにくいですが、手の輪郭がくっきりするようにはなりましたね😃
が!!
…肝心のイオンデポジットは、全くもって取れませんでした…(T-T)
えぇ…わかってたんですよ。
所詮素人なんで、ついボディ色まで削りすぎた~!ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ!
……
な~んてことを懸念して、非常に目の細かいコンパウンドを選んだので削れるわけがないのですわ……💦
これはプロショップを探してやってもらうほうがいいかいいかなぁ。
おすすめの技、おすすめのプロショップとかありましたら教えてくださいね~🤚😄