86のVR08GP・シバタイヤ・ストラット干渉・フロント干渉に関するカスタム事例
2021年05月14日 21時18分
千葉出身 過去在住:群馬・秋田 86ターボ(仕様は車両紹介参照)を所有しています。 日光39.4 TC2000 1'02.6 茂原49.6 本庄43.9 TC1000 39.8 袖ヶ浦1'13.7 群サイ2'53 FSW1'56.4 車に興味がなかったにも関わらず、免許取得をきっかけに運転が好きになり、今や泥沼の趣味へ サーキットや峠で楽しく走っております💸
VR08GP
よし。頭入った
before シバタイヤR
我慢できないのでフロントだけVR08GPに交換しました(二本しか持ってきてないので、、)
当たらないことを祈るばかり🙏
同じ265でこの差
トレッドの幅もさることながら……ショルダー形状によっても違う様子
シバタイヤはサイドウォールもムッチリしていて大きめ 一方でVR08GPは肩が緩やかで小さめ
こんなに差があったら10mmスペーサーの効果もなくなっちゃいますね。。
特に酷く干渉しているのは白丸箇所
ちなみに10mmスペーサー&シバタイヤで、スペーサー無し&VR08GPでは当たっていなかったフェンダー裏もヒットしてました。 ので15mmスペーサーはちょっとリスキーかもしれません
TC2000にて20分×3&ASPAにて30分×3走行後に取り外したシバタイヤ
フロントはこの有様 溝はあるのに表面ボロボロ リアはまだまだキレイ
明日から干渉という呪縛から解放されますよーに