ルーテシアのマフラー出口を見てみたい・投稿の秋・秋の気配・洗車に関するカスタム事例
2022年10月10日 23時10分
法定速度内で刺激たっぷりな四輪のバイク→→→2021年9月にルーテシア4 RS→→→2024年9月にフィット3に乗り換えました! みんカラにも別名でいますが、こちらでもぼちぼちやっていこうと思いますので宜しくお願いします( ˙꒳˙) 2020年12月末登録
どうも皆様お疲れ様です🙇♂
昨日は某IPAの情報処理試験を受けてきてました…大して勉強も進まず…しかしまあ受けるだけ受ける感じでしたが…疲れました🥱
帰り道は、雨降りにも関わらず謎に遠くまで寄り道して、そこからの帰路で更に無駄に峠道を長時間走ったせいで、余計に疲労を積み上げました…笑
体は朝から晩までの試験で疲れ、更に車もハイペースで下道走って酷使して汚したという😇
…というわけで(どういうわけで)、明けて本日、洗車ついでに例のマフラー出口写真を撮ってみましたよー!
撮影中、他のお客さんからはなかなか怪しい輩に見えていたでしょうか…😂
それなりに撮れたかなーと思いますがいかがでしょう?!
しかしこの車のリヤディフューザー、よくありがちな、出口だけの「なんちゃって」ではなく、しっかり長さ確保してあるちゃんとした空力パーツなんですよね🤔
高速で、ぬわわキロ出しても全くもって微動だにしないハンドリング、その秘訣は空力にもあり?!
さてさて、このところは秋めいてきて、急に寒くなったりまた暑くなったりと、体調崩しやすい季節ですね。
明日からまた平日ですが、やわやわと頑張って参りましょう〜👍
ではでは皆様おやすみなさいませ😴😪