ステップワゴンのオーディオ・ロックフォード・groundzero・スパシャンに関するカスタム事例
2019年04月14日 21時18分
MAZDA3(令和3年式)とタントカスタム(令和5年式)に乗っております。タントカスタムは妻車なのでなかなかいじれません💧 最近の車は凄いですね😅 皆さんの拝見しながら、勉強しております。 いろいろ教えてください🙇 いいなと思ったりカッコイイと思った車は車種問わず無言でフォローしますが、よろしくお願いします┏○ペコッ
この前セキュリティでお世話になってるショップへ行ったら、オーディオしっかり音鳴ってますねと🎶
簡単なシステムを組んでるけど、そこのショップではなく、オーディオ専門ショップで組んでもらったシステム。セキュリティのショップでもオーディオやってるけど、他のショップが組んだものをいいと言ってくれるショップは信用出来ると思う。
セキュリティのショップもオーディオのショップも前車からの付き合いだけど、この2つのショップは自分が車に乗り続けていく限り、付き合っていく事になるだろう😊
両方とも無理なお願いも聞いてくれるし、やらない方がいい時はダメとかムダだよってハッキリ言ってくれる。
信頼出来るショップ選びも車好きには重要なスキルかな😄
このスピーカーと
このミニアンプを組んでます。
あとはそれにあったケーブルと引き直ししかしてませんが、音はノーマルに比べたら明らかに変わります🎶
スピーカー位置は純正位置のまま。ツイーターも、純正位置にそのまま入れてもらった😊
見ためノーマルと変わらない😅
けど聞くと違いがわかる🎶
あとはデッキをなんとかしたいんだけどな~~~(^^;;
昔のインターナビは不便だ~~~・゚・(。>д<。)・゚・
スパシャン施行後、24時間経ちました🎶
艶々ツルツル✨
来週の土曜日はニューアイテムのこれらを使って洗車してみます~~~🎶