ヴェゼルのエアフォースサスペンション・ちび鬼・workwheels・DIY・エアサスボックスに関するカスタム事例
2024年01月28日 19時00分
12月中旬ごろから、エアサスボックス作成開始
コンパネ切って型合わせ
天板と正面のパネルに穴開け
天板と正面のパネルに穴開け②
サイドパネル作成
後部座席の角度に合わせないとだから面倒くさい
カットしてバリ取り
サイドパネルに穴開けし手が入るようにして持ち運びも出来ますよ的な
カットしたブツ達を張り合わせるため小細工
天日干し
内部にアンダーコートを吹いて防音対策
電磁弁から出てる配線が当たるため、パネルの下部をカット
スエード貼り
1枚1枚貼っていきますん
仮で組み立てたりー
天板を蝶番で開閉式にしたりー
開口部にアクリルを施行します
アクリルカッターでカット
中の防音対策としてウレタンを貼り付け
アクリル板施行後
サイドに十字レンチBOXを作成
コンパネをカットして合わせる
コチラにもスエードを貼りました
一応完成👏✨
細かいとこの修正は後ほどヤリます