フーガの11月8日(火)・オカンと友達と一緒に旅行に行ってきました二日目part2・福島県双葉郡楢葉町・Jヴィレッジ全天候型練習場に関するカスタム事例
2022年11月15日 06時45分
フーガに乗って6年半になりました(_ _) ええ年こいて未だに車いじり止めれません(^_^;) 匍匐前進で進化していきたいと思うので( ̄▽ ̄;) ヨロシクお願いします(_ _) 注)基本来るものは拒まず去るものは追わずですが(^_^;) 1度も投稿の無い人は受けませんので(>_<) (お礼のコメント入れられないので)(^_^;) 1度投稿してからフォロー頂けたら助かります(⌒0⌒)/~~ (お礼のコメント入れられるので)(^_^;)
おはようございます(≧∇≦)b
また一段と寒くなりましたね( ̄▽ ̄;)
紅葉🍁も落葉が目立つようになりました( ̄▽ ̄;)
やっと本格的な冬になりそうです( ̄▽ ̄;)
今回も11月8日(火)にオカンと友達と一緒に旅行に行ってきましたpart2になります(≧∇≦)b
場所は福島県双葉郡楢葉町です(≧∇≦)b
Jヴィレッジの全天候型練習場をバックに撮りました(^o^)/
秋の龍穣会の次の日に龍穣さんとnaoさんに連れてってもらった場所です(≧∇≦)b
以前も説明しましたが少し全天候型練習場の事をググりました(^o^)/
68m×105mの公式サイズのピッチを収容し、梁下有効高さは中央部22m、サイドライン上部8mの人工芝フィールドになります(^o^)/
サッカーのほか、ラグビーやアメフトなど多種多様なトレーニングも可能な全天候対応の練習場です(≧∇≦)b
見学スペースを274席を完備しているほか、イベント時はピッチ内に最大4,000人が収容可能で、スポーツだけでなくコンサートやイベント、ドローン操縦など多目的に利用できます(≧∇≦)b
全面が膜屋根に覆われ、雨・雪・風などの気象条件に左右されずご利用が可能です\(^o^)/
サッカーフィールドを全て覆った施設は前回秋の龍穣会の次の日に見たのが初めてだったので施設の規模に圧倒されました( ̄▽ ̄;)
今回も11月8日(火)にオカンと友達と一緒に旅行に行ってきましたpart2で福島県双葉郡楢葉町のJヴィレッジの全天候型練習場をバックに撮りました(^o^)/