S660のFIAT500・ABARTH 595・半導体不足の影響・娘とデートに関するカスタム事例
2023年01月15日 04時35分
『2021.10.1更新』 ご訪問ありがとうございます! RX-7を3台、スイフトスポーツを2台乗りつぎ今は家族をもってS660…感謝です! 娘2人とわいわい楽しんでます(^^) S660乗りの方へ。 デメリットを投稿していますのでご了承ください。 良し悪しを記事にいたします。 またデアゴスティーニ社の週刊ナイトライダーの記事を定期的に更新しております(^^) ※訪問や返事が遅れる事が多々あります。 無言フォローの方は申し訳ありませんがフォローの返しは基本致しません。
東京オートサロンはじまってますね!
サロンの記事も色々投稿されているので落ち着いてから拝見させて頂きます(^^)
出店者様から色々と聞いたりしておりますが半導体不足の影響で新型車の展示が遅れているとの事ですねー
大手チューナーは車を手に入れてエアロなどの作成などの開発は進めることができますが、納期待ちのチューナーはまだまだ納期が見えないみたいです(^◇^;)
カーリー・レイ・ジェプセンとアウル・シティーが唄う Good Time を嫁が車で聴くので娘が覚えたらしいです(笑)
PVに出てくる車にも興味津々ですれ違うたびに指を刺すまで(^^)
FIATをちょい見て来ました(o^^o)
丸い車は可愛いんですって!
自分もホットハッチは嫌いじゃないです(^^)
2気筒エンジンにターボ…初代のこだわりを現代まで引き継ぐ所が外国メーカーですね
そのFIATも半導体の影響は少なからずあるみたいですよσ(^_^;)
IT時代の時代には必要不可欠の部品ですが、これだけ影響あればクルマももう少し原始的に戻してもいいのかと思いますね…
A-PIT東雲のデモカーでもあるABARTHもチラ見して来ましたがこっちを見るとサソリに惹かれますね(笑)
お土産ありがとうございますm(._.)m