スイフトスポーツのDIY・CCウォータープロテクトに関するカスタム事例
2019年07月06日 10時24分
DIYで車の電装系をメインにカスタムしています 日々勉強です👍失敗もあります カスタムのメインは極力 外装はカスタムはせず走りに関係するカスタムをしている方向です 基本的に自分で整備できる限りDIYにて作業しています。 ※DIYで作業等を行なっていますので整備や取り付けなどのフォローは致しませんのでご了承下さい。 ❗️取り付けしている社外品の車検対応か?などのご質問も回答致しませんのでご了承下さいませ。 無言フォロー申し訳ありませんm(_ _)m
昨日シーリングしてたテールランプの配線加工などの作業も終わりあとは交換するだけです✨✨✨
シーリングは完全硬化はしていませんが実用硬化時間はとっくに経過してますので取り付け自体は問題ありません😏
純正テールランプも長期間の紫外線には弱いので
CCウォータープロテクトを塗布しておきました👍
気休めですがね(・_・;
樹脂劣化は以外にもありますからね…
社外品は適合さえしていればポン付けできますが今回のテールランプは屋外で使用するので何かしら防水対策はした方がいいです。
まぁ社外でもしっかりしてるのはあるとは思いますが。
私は社外品を取り付ける際には一通りチェックしてから作業取り付けをするようにしてます!
なるべくリスクを減らす為。
以前に今回のテールランプのバックランプの明るさを投稿していましたが
屋内の照明無しでほぼ真っ暗な条件でテストしてみましたが純正ハロゲン球より
個人的的には1.5倍ぐらいは明るいかと思います。
計測器は無いのでなんとも言えないですが🙇♂️
後日
交換後のテールランプ点灯パターンを投稿したいと思います🤚