セルシオのセルシオ30後期・タイヤ交換に関するカスタム事例
2020年06月18日 22時04分
初号機(2006年式 eR仕様) 2015年11月15日に納車されました。 二号機(2003年式 C仕様Fパッケージインテリアセレクション) 2021年5月29日の納車されました。 初号機がAT不調で直すか乗り換えか悩んでいる時期にカーセンサーで見つけ、一目惚れして購入しました。 寒冷地仕様以外のメーカーオプションはほとんど付いてます。 ※申し訳ありませんが、フォロー数が凄く多い方、趣味嗜好が明らかに違うと思われる方のフォローバックは遠慮させていただいてます。
前後のタイヤを履き替えました。
フロント2本は2019年製の新品でニットーのNT555 G2。
サイズは245/40R19です。
アップガレージで2本で3万円でした。
リヤは中古でダンロップのルマンLM704です。
サイズは275/35R19です。
2018年製で7.5mmで2万6000円とお値打ちでした。
以前履いていたアドバンスポーツV105よりもLM704の方がトレッドの幅が狭いようで、少しショルダーが寝ていてカッコイイです。
また、バンプ時のリヤタイヤと爪の干渉もなくなりイイ感じです😊
トランクに荷物が積んであるので、タイヤ屋さんまでは後席に4本積んで運びました(笑)