カプチーノの不都合な真実・ファン交換の行方に関するカスタム事例
2020年06月13日 08時15分
フーシバがレイキーなキーケシですね😍
電動ファンの羽根を標準の5枚から11枚に取り替え1か月が経ちました。
効果ですが、正直何も変わりませんでした。
まず、水温計ですが、いつも家の前まで帰って来てガレージのシャッターを開け、車を中に仕舞う頃にファンが回り出します。
僕はファンが回っている途中でエンジン切らないので、水温計を眺めているんですが、30秒間から1分程度?でファンが止まりますが、体感的に5枚羽根と時間は変わりませんね。(ファンは95度くらいで回り出し、ファンが止まる頃に遅れて水温が下がり出し、88度くらいに落ち着くんですが。)
またエアコン吹き出し口の温度(写真)も8度なので、ファン交換前と同じでした。
そもそも、エアコンコンデンサに当てる風量を増やせば冷えるものなのか、わかりませんが。
まあでも、アーシングに、添加剤に、トルマリンチューン、自分でやってみないと分からないし、色々試す楽しみもクルマ弄りの醍醐味ですからね。
え〜以上をもちまして、簡単ではございますが私からのレポートとさせていただきます。(運動会の開会式で校長先生が言うセリフ!オメー結構長く喋ってたぢゃねえか💦もう少しで倒れるトコだったわ💢)