スクラムのトー調整に関するカスタム事例
2020年01月06日 20時52分
昨夜の出来事…
またまたハンドルカクカクの症状が…
数日前から妙にハンドルが重いなぁ~と…
以前ゎステアリングロッド?のユニバーサルジョイント部分をバンパー越しに潤滑油をスプレーしましたが、今回ゎバンパー外してグリスを綺麗に拭いて再度グリス注入~😁
序でに、新品車高調にしてから目立って気になってたボルトナットを新品に交換~👍
んでトー調整~😁
本日、お通夜が有ったので動かしましたが…
いぃあんよになりました‼️
ハンドルも調子良くなったし、帰り道ちと攻めてみましたが、あんよの減衰もいぃ感じ(^-^)/
次ゎやっぱターボにしちゃおうかなぁ~( ̄~ ̄;)
ブローオフも余ってるしね😆
しかしまぁ今日も走ったかなぁ~
昼から鴨川の亀田までバンディットで行って、スクラムに乗り換えて長南まで…
明日こそウチの屋根やらなきゃな(^-^;
我が家のバンディット、ステルスレーシングに履き替えてからの燃費…
茨城県まで行き、エアコンON、行きスロコンオート4、帰りオート2、ハイオク
走行 491.1キロ
給油 26.79リッター
リッター 18.3キロ
やはり1キロ位落ちたかな⁉️
エアコン入れっぱなしだと冬の方が燃費悪いかな⁉️