300Cの愛車撮影・山奥ドライブ・東洋のマチュピチュに関するカスタム事例
2019年10月12日 22時16分
少し肌寒さを感じます。
天空の街へドライブです。
山上では秋を見つけました。
山道が細いため対向車を交わすのに一苦労です。
車高が高いと行動範囲が広がります👌
東洋のマチュピチュ 天空の街 「東平」(とうなる)
標高750mの山中にある東平は、大正5年から昭和5年までの間、別子鉱山の採鉱本部が置かれ、社宅・小学校・劇場・接待館が建てられるなど、昭和43年に休止するまで町として大変な賑わいをみせていました。
歴史を感じる遺構群
霧が流れたチャンスで撮影。
向こうには新居浜市の海が見えました。
天候は下界(?)とは違います。
ジブリ感ですね
明治37年(1904)に完成した赤レンガ造りの第三変電所。 当時より手付かずの廃墟となり、少し怖い。
興味のある方は是非ポチってみて下さい。
きっと紅葉の🍁時期には最高の景観でしょう。
ふもとに有る「マイントピア別子」よりシャトルバス🚌が便利です。
マイカーでは細道につき落石に注意!脱輪等にはくれぐれもお気をつけて。