パレットSWのエアコンフィルター交換に関するカスタム事例
2018年05月02日 13時24分
(ΦωΦ)このブログは「えば」が中古で8年落ちの115,000㌔過走行車を購入、ボンビーDIYで「博士」やその仲間達とカスタムしていく物語です♪ 博士:若い頃から大の車好きで、数々の車を弄ってきた。結婚後、嫁に封印されていたが20年の沈黙を破り、封印が緩まった隙を狙い「えば」を影で操る人物。 _(._.)_※こちらからは、フォローしていませんが、相互フォローはいたします。 ただし、フォロー欲しいだけの方はご遠慮下さい♪
(*´∀`)「えば」もっふ♪
GWそうそうの大雨ですね。(もちろん仕事ですがw)
(*´ω`*)車買ってから1ヶ月ですが、前のオーナーがどんだんだったか分かんないので、気になるエアコンフィルターを交換しました。
(・∀・)あちこち見て回って、純正で5,000円位量販店で3,500円位だったので、お安いアマゾンで購入しました。
色んな機能付きで1,300円位とコスパ優秀です。
(・∀・)助手席のコンソールボックスの両サイドにあるツメを外して、中のエアコンボックスのツメを外します。
\(^o^)/フィルターを取り出します。
(^_^;)上がおそらく8年間替えてないフィルターです。
下が今回取り付ける3層フィルターです。
\(^o^)/交換後は変な匂いも無く、空気がおいしく感じますw
ε≡≡ヘ( ´Д`)ノでわでわまた〜