3シリーズ セダンの広島 宮島・角島展望台・九重阿蘇ツーラング・熊本 天草に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
3シリーズ セダンの広島 宮島・角島展望台・九重阿蘇ツーラング・熊本 天草に関するカスタム事例

3シリーズ セダンの広島 宮島・角島展望台・九重阿蘇ツーラング・熊本 天草に関するカスタム事例

2023年05月21日 06時12分

クマクマ1765のプロフィール画像
クマクマ1765BMW 3シリーズ セダン G20

BMW320d x-drive、赤ブーンx4、 ジムニー23Wの3台体制、全部、4WDターボになりました。

の投稿画像1枚目

九州遠征総集編前半5月9日〜12日

2月に、宮崎から阿蘇に旅行して、
「枯れ草で覆われている米塚が、新緑で包まれたら、なんで美しいだろう?」と、新緑の米塚が見たくて、今回の九州遠征を計画。

先づ、、手始めに、由布岳。
北側から、近付き、東登山口、、正面登山口と周り、、、、

ブラタモリで出てきた南側から見ると、、北西斜面は、2200年前の新しい噴火跡で、頂上付近は溶岩ドーム。
その下は、溶岩に、火砕流が流れた跡、、、
木が生えてません。

冬には、枯れ草で、新緑の季節は、綺麗な新緑の斜面になりました。

5月9日

の投稿画像2枚目

初日の朝は、ワクワクして、、眠れず、1時に出発。

7時過ぎに、フェリーに乗り、、、フェリーは、JRと他一社が有り、、、厳島神社にきました。

鳥居は、修理のカバーがやっと取れました。

の投稿画像3枚目

厳島神社、、、宮司さん、巫女さんが、祭壇の隅で、
静かに二礼二泊して、控室に向かうのが、清々しかったです。

の投稿画像4枚目

もうちょっと、、潮が引けば、鳥居まで、歩いていけそうです。

の投稿画像5枚目

五重の塔、、、神社に五重の塔は、珍しい。
江戸時代まで、、神社と寺が一体なことが多く、
明治初期の神仏判然令で、分離するとき、五重の塔が厳島神社の所属になった。

の投稿画像6枚目

広島城、安土桃山時代に、中国地方全体を治めていた毛利氏が築城。城郭は、かなり大きい。
しかし、関ヶ原で負けた西軍に付いた毛利氏は、長州藩の萩に。
広島城は、明治初期に廃城さたが、1945年まで残った。しかし、原爆によって、破壊され、板張りで、本物っぽいが、復元天守閣。

天気は、快晴!!!

の投稿画像7枚目

ひろしま美術館で、ピカソ展を見てきました。
やたら絵の上手い少年時代、感じたことを青色の絵で表現した収容所の母子など青の時代、薔薇色の時代を経て、
恋人フェルナンドを描いた3Dの特徴を2Dに描画した抽象画を始め、さらに一枚の絵に正面、、横顔など複数の絵を描画に進化、オルガと結婚してパウロを設け、一旦、写実に戻り、
再び、複数の静物の特徴を重ねた抽象画、、、
さらに、抽象画が複雑化、、、果ては、ゲルニカへ進む。
ピカソの進化が知れて、
満足でした。

この周りには、警棒、拳銃携帯の180cm以上で屈強な、大阪県警の先鋭の警察官が、植え込みを弄ってました。サミット警備ですね。

の投稿画像8枚目

原爆ドーム、、、
前にも見たはずだが、忘れてる。
原爆ドームの近くで、黒焦げになって、、脱線したが、数週間で復旧した市電が、、数10m北で、びっくり、近い。

画面右奥の上空が爆心地。
建物の、そちら側が、吹き飛んでいる。

の投稿画像9枚目

平和都市記念碑、、、原爆ドーム、、祈りの灯を、直線上に配置したので、一枚で、、全部写せます。
14万人の死者が出た兵器の凶悪さを伝えている。
しかし、、大半のアメリカ人は、知らないし、、、
20万人亡くなった沖縄戦の方が悲惨だし、、、
本土決戦まで行ったら、
南北日本に分割されて、未だに、北海道は、、ロシア領のはず。歴史は、、難解。

の投稿画像10枚目

マツダZoomZoomスタディアムヒロシマ。
オンボロだった広島市民球場しか知らないので、
ずいぶん綺麗になりました。
ここは、ローソンの駐車場で、コーヒー買いました。
店内は、真っ赤なカープグッズだらけ。
シアトルのセーフコフィールドでは、イチローグッズ買えるけど、、、買う物ない。

の投稿画像11枚目

比治山公園の広島市立現代美術館、、、最近、リニューアルオープンしました。

の投稿画像12枚目

晩御飯は、2度目の越田本店で、白焼(ミノ)と広島焼き。
広島焼きは、小麦粉、キャベツ、豚肉、焼きそば、卵を重ね、ソースを塗って、ネギを載せたもの。1人じゃデカい。
次は、、冬に来て、、牡蠣をいっぱい食べよう。

5月10日

の投稿画像13枚目

錦帯橋、、、山の上の城と手前の城下町を繋ぐ橋。
川幅200mあるので、洪水に強い4つの岩石の橋脚に、木製のアーチ橋。
それでも、数回流されて、その度に、、復元。
アビニョンのサンベネゼ橋のように、途中で、建設放棄されなくて、小学生が通学にも使ってます。

の投稿画像14枚目

菅原道真を祀る、日本三大天満宮で、最初の天満宮の防府天満宮。
ボーダーライン上の魔術師を自認する息子は、太宰府天満宮のお守り持って、大学現役合格。貧乏な親には、、孝行息子です。

天満宮、相性いいので、、おみくじ引いて、、中吉でした。

旅行、控えて吉、利なし。
即ち、旅行を控えても、幸福も、、利益もない。。。
旅行は、、控えても、良いことないので、どんどん行ってしまえ。

の投稿画像15枚目

長州藩主、毛利家が、明治になり、毛利公爵になり、
防府に本宅を構えた。今は、博物館。

の投稿画像16枚目

庭園が素晴らしい。
サングラスの怪しいおじさんに「こんにちは」と挨拶してくれる躾の行き届いた中学生が、写生に来てました。

の投稿画像17枚目

道の駅萩往還、
萩の松下村塾主催で、安政の大獄で、処刑された吉田松陰、
萩明倫館、松下村塾で学び、
上海の惨状を見て、尊皇攘夷に貢献したが、大政奉還の前年に病死した高杉晋作などの像。

の投稿画像18枚目

瓦そば、焼いた瓦の上に、茶そばを載せて、具材を載せたもの。つゆにつけて食べる。

の投稿画像19枚目

元の隈神社、、
鳥居が真っ赤、、、何百との鳥居でした。
波が穏やかで、潮吹きは見れませんでした。

の投稿画像20枚目

角島展望台、、、天気が良くて、、海がエメラルドグリーンです。

午前中が、車が影にならなくて、、綺麗なはず。

の投稿画像21枚目

いろいろ写真を撮りましたが、これが1番。

快晴の空、エメラルドグリーンの海。

スッーと伸びる橋。

の投稿画像22枚目

関門海峡大橋
橋桁下、61mで、ダイヤモンドプリンセスも通れます。

の投稿画像23枚目

門司港の赤煉瓦

の投稿画像24枚目

小倉駅のメーテルと哲郎、キャプテンハーロック像。
近くに、バスターミナルがあるので、、バスで市内観光。

の投稿画像25枚目

小倉城。
築城は、細川忠興、、、正妻は、明智光秀の娘、細川ガラシャ、忠興出征中に人質のされそうになり、自害、、、後の、加藤清正急死し、2代藩主が改易された後の、肥後(熊本)藩主。

5月11日

の投稿画像26枚目

平尾台、、、日本三大カルスト台地の、カルスト台地。
太古の昔に、珊瑚礁などが堆積した石灰岩地層が、隆起で、
陸上の台地になった。
山全体が石灰岩で、石灰岩ゴロゴロで、石灰岩が溶けるので、、木が生えません。
山の裾野には、セメント会社の採掘場もある。

時間は、、朝5時で、、日の出を待って、、写真。

の投稿画像27枚目

採銅所駅、、、
🚃、、、電線がないので、、ディーゼルカー、、、が出てくるとこを、写真撮りたくても、午前5時35分。
6時6分の始発まで、、30分あるんで、、、次に向かいました。

の投稿画像28枚目

東椎屋の滝。
落差85mで、97mの日光華厳滝より、、チョット小さいが、、滝壺まで行けるので、、結構な迫力。

駐車場から、、岩ゴロゴロの川を15分ほど、、登った先。

の投稿画像29枚目

由布岳。
雄大、優美、綺麗、、、何10年も前から、ここに来たかった。

由布岳は、北側から近づき、東登山口、正面登山口、、、写真を何枚も撮って、ここが最高。

先端の溶岩ドーム、、、そこから、流れ出した、、火砕流、、、浅間山の様に、山体崩壊で、山が崩れなくって、良かった。

湯布院は、左側の裾野。

の投稿画像30枚目

やまなみハイウェイで、、九重連山。
直線は、自動運転で、ゆっくり走ります。
後ろから来たら、すぐ退きます。

の投稿画像31枚目

阿蘇外輪山の北端の大観峰から、阿蘇五山。
釈迦の臨終の涅槃像に似ていると言われている。

の投稿画像32枚目

昼ご飯は、小国町の林檎の樹。

の投稿画像33枚目

米塚。
2月に、、枯れ草の米塚(写真上)を見て、新緑の米塚を見たくて、旅行を計画。
新緑の米塚(写真下)数千年前の噴火口。
昔は、登れたそうだが、熊本地震で、、亀裂が入り、今は、登山禁止。

の投稿画像34枚目

草千里が浜。
周りは、外輪山で、2つの水溜りは、1万年ぐらい前の、噴火口。
草原では、馬に乗れます。

の投稿画像35枚目

入口で、「喘息、、心臓疾患無いですか?」と聞かれる阿蘇公園道路を登って、中岳火口に。
「ゴーー」と音がして、噴煙が噴き出してました。
2月に、火山警戒レベルアップで、来れなかったので、やっと来れました。

の投稿画像36枚目

阿蘇外輪山を走るミルクロード。
一旦、大観峰まで戻って、外輪山を回りました。

景色が良くて、快適ロード、、、バイクなら、、気持ちよさそう。乗れないけど。

の投稿画像37枚目

数鹿流崩之碑、、、
走って行くと、、巨大な新阿蘇大橋が見えて、、、
駐車場があったので止まって、周りを見ると、
ニュースで何十回も見た斜面、、、
反対側には、
崩落した旧阿蘇大橋が、、災害遺構として遺されてます。
反対側の壁面が崩れ、大学生が犠牲に。
合掌🙏。

の投稿画像38枚目

俵山展望台から、、阿蘇五山と阿蘇外輪山。右下は、南阿蘇村、高森町。
正面の高い山は、、烏帽子岳。その右が、、中岳付近。

の投稿画像39枚目

熊本に泊まりました。
辛子蓮根、あおさの茶碗蒸し、
赤みの馬刺し、高菜ご飯と、
熊本名物食べました。
馬刺しは、食中毒対策か冷凍で、1枚300円。
地元の方が安くて、美味しい。

5月12日

の投稿画像40枚目

3月に新装オープンの阿蘇熊本空港。
中は、ピッカピカ。
2月の時は、隣のバラックでした。

の投稿画像41枚目

五層櫓と復元された大小天守閣、、、

熊本地震の4ヶ月前に、熊本城の石垣、複雑な曲輪、優美な天守閣を見て、、感動しましたが、
4ヶ月後にバラバラになって、泣けました。
7年後、大小天守閣が、復旧して、安堵。
でも、、手前の石垣が崩れており、、心が痛む。

の投稿画像42枚目

加藤清正公、初代肥後(熊本)藩主。
しかし、急死して、ボンクラ二代目が、改易され、奥州に移り、細川忠興が、藩主に。

の投稿画像43枚目

熊本下通アーケード。
新しい店も多く、ドンキに、手前は、行った紅蘭亭。

食べたのは、熊本名物タイピーエン。春雨麺、野菜たっぷりで、、優しい味。美味しい。

の投稿画像44枚目

江津湖公園。
パイプを突き刺せば、、湧水が出ます。
伏流水が多いです。

の投稿画像45枚目

ななし西港、、、浦島屋、元ホテル

倉庫を改装したカフェ、海沿いの景色

の投稿画像46枚目

ななし港、海のピラミッド、、、ただの集会所

の投稿画像47枚目

天草パールガーデン
海中水族館シードーナッツ

の投稿画像48枚目

ありあけタコ街道のタコ
有明海は、海藻が豊富、、、浅草海苔のほとんどが、有明の海苔、、、で、、それを食べる生物が多く、有明のタコは、それらを食べるので、肉厚で、美味しいそうな。

の投稿画像49枚目

日本秘湯を守る会の大洞窟の宿湯楽亭に泊まりました。
ぬるめのアルカリPH8の白湯、暖かい酸性炭酸泉PH6.5の赤湯、家族で掘った、コウモリが居る洞窟風呂。
赤湯で温まり、白湯で、、ゆっくり入るのが気持ち良い。4回入りました。

の投稿画像50枚目

ご飯、前菜の後、刺身(鯛、平目、海老、栄螺、烏賊、鰤)、鮑、鯛の塩焼き、烏賊の酢味噌、唐揚げとご飯
刺身が、、厚切りで、、脂が乗って美味しい。

の投稿画像51枚目

走行距離は、1358km。

の投稿画像52枚目

5月9日
名古屋、鈴鹿SA、三木SA、福山SA、宮島SA、宮島口、厳島神社、広島城、ひろしま美術館、原爆ドーム、広島平和記念公園、マツダズームズームスタジアム広島、比治山スカイウォーク、広島市現代美術館、
10日
錦帯橋、防府天満宮、毛利博物館、瑠璃光寺、道の駅萩往還、元の隈神社、角島展望台、関門海峡大橋、門司港赤レンガ、メーテルと哲郎の像、小倉城、
11日
平尾台カルスト台地、採銅所駅、東椎屋の滝、由布岳、やまなみハイウェイ、シェ・タニ瀬の本、大観峰、林檎の木、米塚、草千里ガ浜、中岳火口、ミルクロード、数鹿流崩之碑、俵山展望台、
12日
熊本空港、熊本城、下通アーケード、江津湖公園、三角西港、三角港、天草パールガーデン、海中水族館シードーナツ、有明タコ街道、大洞窟の宿湯楽亭

BMW 3シリーズ セダン G201,158件 のカスタム事例をチェックする

3シリーズ セダンのカスタム事例

3シリーズ セダン

3シリーズ セダン

おはようございます😊初心者マーク🔰チラリ🥰長男みっけ笑愛車の後ろ姿をみて1人ニヤニヤしてます😍先日、自転車で下校中に車と接触したって💦ケガは大した事ないか...

  • thumb_up 106
  • comment 7
2024/06/28 07:41
3シリーズ セダン

3シリーズ セダン

撮ってもらってたサーキット走行写真💨デフ欲しくなる(笑)うまっ🤩お店混んでて正面から撮れなかった(笑)

  • thumb_up 73
  • comment 0
2024/06/28 05:41
3シリーズ セダン 320i

3シリーズ セダン 320i

オイラツイニ、ビーエムキノウノウシャシタゾ!!!!!!!ネンピ6!!!!!!!クソワルイ!!!!!!!モウスコシハシラセテミルケドコレデフォナラ...

  • thumb_up 55
  • comment 1
2024/06/28 00:42
3シリーズ セダン G20

3シリーズ セダン G20

BMW623雨の中お疲れ様でした。いっぱいお飲みなされまぁ謙虚な子。よくがんばりました盛れるってナニ?哲学?たまには縦構図で

  • thumb_up 178
  • comment 0
2024/06/28 00:23
3シリーズ セダン G20

3シリーズ セダン G20

先日の日曜日暇だけど雨なのでレガシィで出かけるか340で出かけるか迷ってどうせ降ってしまったら汚れるからと340で外房へ数年ぶりに来たら砕石まかれてたりで...

  • thumb_up 83
  • comment 0
2024/06/28 00:21
3シリーズ セダン E36

3シリーズ セダン E36

エライ差(笑)まだE36は現役😖コレなら(笑)

  • thumb_up 110
  • comment 0
2024/06/27 20:37
3シリーズ セダン G20

3シリーズ セダン G20

グリル変えたい。リアスポイラー付けたい。けどグリルの所のカメラ?ないやつの黒なかなか見つけれなくて詰む。。もし付けてる人でカメラなしの人いたら教えて欲しい...

  • thumb_up 87
  • comment 2
2024/06/27 17:00
3シリーズ セダン 320i

3シリーズ セダン 320i

ちょっと海まで

  • thumb_up 91
  • comment 0
2024/06/27 16:20
3シリーズ セダン

3シリーズ セダン

実は初のStudie点検です。さあどれだけ問題箇所が出てくるか😂まだ乗れるか買い替えた方がいい話になるのか…写真はFacebookにアップされていたのを少...

  • thumb_up 80
  • comment 0
2024/06/27 10:58

おすすめ記事