toshiさんが投稿したカスタム事例
2020年08月11日 10時23分
山口県でFCに乗っています。 ガルウイング、ワイドボディと少しのローダウンな仕様でふんわりなFCライフを楽しんでいます(笑)。
私のFCのドアは上に開きます☺️。
車内からの動画になります☺️。
買った時は5万キロだったメーターもいつの間にか23万キロになってた💦。
何回ガソリン注いだだろう。
何回エンジン載せ替えただろう。
何回オイルを交換しただろう。
何回…………シートを変えただろう😭。シート3個目っす😭。車検用に純正も買ったから4個っす😭。
猫動画になります😅。
今朝、夜勤明けで早く帰ったのでFCに乗りました☺️。朝は曇ってたから涼しいかなって思ったけど車内は暑かった💦。もしかしたら私が暑くしたのかも💦。
さて、スタビリンク交換後、ゴツゴツ感が減った気がしたので再確認。やっぱり減ってる…気がする😅。減衰力も最初の乗り心地が変?だったとこくらいまで下げてみました。
するとなんとなく更にいい感じになった😆!…気がする😅。
足回りに無知な私は思った。車高をタイヤが被るくらい下げてるならスタビリンク短くした方がいい…気がする😅。リンクは調整できるから車高に合わせて調整をしたほうが良い…気がする😅。一番短くして果たしてそれがベストなのだろうか?好みの車高の調整ほどリンクの調整もあるのではないだろうか?。だとしたら『低すぎる』車高の場合、リンクを最短にしても足りてない可能性もあるのではないだろうか?。だとしたら、ブラケットも短くなったスーパーナウ製を買ったのは正解ではないのだろうか…そう考えると私のもとから旅立った4諭吉さんは救われる…気がする😅。
やっぱ4諭吉は痛い…気がする😅。
いや、めっちゃ痛い😭‼️。
toshiの独り言でした💦。
スタビリンク交換後、オヤジが突然、洗濯機が古いから買い換えろ‼️と言い出した。だから買った。
その後、通勤車の車検のお知らせが来た🚗。
その後、プリンターが壊れた🖨。
その後、ウォシュレットが壊れた🚽。
その後、ホイールを買う予定🌚。
買っていいのかな。。。