ヴェロッサのDIY・内装・ラップ塗装に関するカスタム事例
2019年12月20日 17時01分
ヴェロッサに乗っております☺️ 国産車のスポーツ系・ツアラー系・セダン系が好きです! 車の見た目とは正反対で中身は真面目な人間です😁 色々な写真スポットを巡りたいです! 宜しくお願い致します! カメラ:CANON EOS 80D(練習中)
以前購入してから少しずつ作業していた内装パネル類のラップ塗装が終わりました!☺️
最初はこの状態。
インパネのパネル:黒の木目調
ウィンドウスイッチパネル:シルバー
まずは下地のブラック塗装。
その後Verossaのロゴを入れてみました😁
その後はラップとシルバーのスプレーで模様を付けていきました!
全体はこんな感じです。
そしてその上からキャンディーレッドを吹き付け!
そしてクリア塗装!
耐水ペーパーで磨いて、コンパウンドで磨いて…
完成です!☺️
小さいですがウィンドウスイッチの真ん中にもロゴを入れました😁
ラメも吹き付けたので光に当たるとキラキラします(笑)
取り付けた状態がこちら!
かなり派手になりました(笑)😁
内装は赤で統一です😁
交換前のウィンドウスイッチパネルはマークII BLIT用の模様があるタイプでした。
最近までマークII BLIT用だと知りませんでした(笑)
そして交換後。
改良前モデルでALL AUTOでは無いのが残念ですね(笑)
交換後、夜になって気付きましたが、ウィンドウスイッチの照明が緑!
スイッチだけ交換前の物を流用して赤に戻しました(笑)
緑と赤で品番が違いました。
あとキーリングのPUSHの違いもありました😁
初めてのラップ塗装で何回か失敗もして、近くで見ると雑な部分もありますが、最終的には上手く出来たと思います!😁
雰囲気が一気に変わりました!
個人的には満足です☺️