GR86のくるる荘川水車・味処古川・白川郷・ふくべ大滝・恐竜博物館に関するカスタム事例
2023年07月16日 00時18分
岐阜のくるる荘川水車を見てきました。(^^)
迫力の水車です。(^^)
この辺。(^^)
お蕎麦屋さんの駐車場に隣接してます。(^^)
こちらのお蕎麦屋さんです。(^^)
こちら朝一に行ってきた宮川朝市です。(^^)
朝からたくさんの方がいらしてました。(^^)
たこ焼き美味しそだったので頂きました。(^^)
店員さん英語ペラペラなようで外国の方に普通に話しかけてました。(^^)
石川県の輪島とコラボしていて輪島産のタコを使っているそうです。(^^)
熱々を美味しく頂きました。(^^)
いろいろ売ってました。(^^)
プリン。(^^)
檜。(^^)
お味噌をお土産に買いました。(^^)
ご近所の駐車場に停めてました。(^^)
朝市を後にこちらへ。(^^)
この辺をうろちょろと。(^^)
ここ車通れます。(^^)
左にコイがいて右に行ってしばらくテクテクすると味処古川さんがあります。(^^)
コイくん元気よく泳いでました。(^^)
そして右へ曲がりテクテクと。(^^)
味処古川さん。(^^)
こちらを頂きました。(^^)
岐阜といえばの鶏ちゃん。(^^)
美味しく頂きました。(^^)
食後のアイスコーヒーにとちの実せんべい。(^^)
こちらもおいしかった。(^^)
ご近所にある市役所に車は停めて
テクテク3、4分歩いたところでした。(^^)
帰りに一枚。(^^)
お次はこちら。ここは皆さん来るでしょ。(^^)
白川郷。(^^)
まあ人気でお昼に着いた頃には駐車場が満員御礼。第二駐車場の寺尾臨時駐車場へ。(^^)
こちらに停めてシャトルバスで向かいますが
私は歩いて行ってきました。(^^)
15分くらいで着きました。(^^)
のどかなところです。(^^)
たくさんの人人人。外国の方多かったです。(^^)
こちらお邪魔してきました。(^^)
入り口。靴を脱いで。中へ。(^^)
1階。(^^)
2階。(^^)
3階。(^^)
お次はこちら。であい橋。(^^)
上下にふわふわと揺れる。(^^)
橋からの眺めいい景色でした。(^^)
川遊びしている方、奥に見えました。(^^)
皆さん楽しそうに写真撮ってました。(^^)
トンボくん。だいぶスマホよってます。(^^)
逃げないのです。(^^)
帰りはシャトルバスで駐車場へ。
冷房きいていて五分足らずで着くのでバスが良いですね。(^^)
駐車場を後にお次はどこでしょ。(^^)
向かう途中の下車。(^^)
白山白川郷ホワイトロードです。(^^)
楽しい道です。(^^)
ちょいと休憩。(^^)
登れば登るほどに良い景色が〜(^^)
標高1100。(^^)
こちらは下っている途中の駐車場。(^^)
ここは驚きました。(^^)
右に滝があるではないですか。(^^)
ふくべ大滝。(^^)
はい。動画です。(^^)
立派な滝です。(^^)
そして最後に福井の恐竜博物館。(^^)
エスカレーターと階段。デザイン凄いですね。(^^)
入り口が3階でこちらのエスカレーターでいっきに下へ。(^^)
恐竜の化石を復元したものだそうです。(^^)
こちらお子様は喜びそうですね。(^^)
こんな感じにいろいろ展示してました。(^^)
迫力の化石。複製のものが多いですね。(^^)
こちら実物だそうです。
このようなものが生きていたと思うと驚きです。(;o;)
今回は岐阜県メインでお邪魔しましたが気がつくと石川県と福井県もちょいとお邪魔してました。(^^)
岐阜県はまだまだ見どころたくさんあるのでまたの機会に来たいと思います。(^^)