フィットのフィットRS・フューエルリッド・自作フューエルリッド・GEフィットに関するカスタム事例
2025年03月24日 22時33分
はじめまして 普段は、ステップワゴンは妻が乗っていて、自分が休みの日に乗っています。 夏はキャンプ🏕冬はスキーボード(ファンスキー)⛷によく行っている為、ルーフにはBOXが載っています。 主に、DIYでカーラッピングカスタムしてます✌️ メインはフィットGE8後期RS、6MTに乗ってます😆 最近はフィットの投稿が多いいかな😆
みなさん、こんばんは😃
ちょっと前に自作フューエルリッドが完成しました😃
どの様に作ったか紹介します😆
長くなるので興味がない方はスルーして下さい!
安く中古であったので購入😃
ドリルで穴あけ😃
GEフィットのフューエルリッドはプラスチック製、しかも厚さは4ミリもある😆
切り抜く😀
マジックでケガいた所まで削っていく😀
少しわんきょくしていて左側は角度がついている😮
厚さ5ミリのアクリル板をヒートガンで炙って曲げていく😀
角度がついている所に線を入れココを曲げる😆
キッチンの角に当ててヒートガンで曲げていく😆
曲げにだいぶ苦戦したけどイイ感じ曲げられた😊
アクリルの周りをカットして裏側からあててみる😃
厚さがあるのでこのままじゃダメなので
フューエルリッドの厚さが4ミリ
アクリル板の厚さは5ミリ
なのでフューエルリッドにハマるようにアクリル板の周りを1ミリ残して削っていく😆
サンダーで荒削り😆
後は平ヤスリ等で削って完了😀
この作業が一番大変だった😆
ハメてみる
手仕上げにしては上出来😊
アクリル表面のコーティングが曲げで割れてしまったので磨いてクリアー塗装😃
内側はレッドに塗装😃
外側はメタリックレッドに😊
ぱっと見はほとんど変わらない😅
アクリルの接着はシーラントで😃
圧着😃
接着完了👍
もちろんLEDを仕込んで😊
穴を開けて裏側に配線😃
ボディーに穴を開けて😆
一応コーキング😃
電源はテールランプのスモールから😃
青のキャップカバーも付けステッカーも貼り😃
完成〜😊😊😊👍
自宅駐車場でステップワゴンとフューエルリッドコラボ😊
長々とすみませんでした😅
以上、自作フューエルリッド加工でした😆